今日は、梅雨入りしたらしい雨の一日でした。

途中、台風のような強風にちょっと驚かされました。

以前は、風に対してこれほど恐怖を感じなかったのですが、

最近では怖いのは、地震、雷、火事、おやじではなく、

優しくなったおやじに代わって、強風だなぁと思ったりしています。

004

さて、写真は4月に東京ビックサイトへ出かけた際に撮ったものです。

ちょうど藤の花が満開の時期でした。

ところが、この藤棚、とても残念なことになっていました。

001

全体像はこんな感じです。

1枚目の写真の様に、レンズで寄って見ますと

藤の花はきれいに咲いていることが分かるのですが、

肉眼ですとせっかくの花が、格子に邪魔されてよく見えません。

この藤棚、造形としては面白いのかも知れませんが、

花を楽しむには向いていないようです。

006

一方、駅からエントランスへ向かう際に通る歩道橋からは、

満開のヤマボウシを歩きながら楽しむことができました。

ヤマボウシの花が上向きに咲く特性に合わせて、

高いところから楽しめるように、

歩道橋を歩く人達が歩きながら眺められる歩道橋沿いに

計画されていました。

素晴らしいです。

先週末は、現場で打合せた方が良さそうなことが、

2、3有りましたので、空之介も連れて現場へ行ってきました。

クライアントさんにも一緒に散歩していただいたりして、

とってもご機嫌の空之介です。

022

空と一緒に、現場の周辺を歩いてみますと、

猫じゃらしがたくさん穂を垂れていることに気づきました。

これまでの猫じゃらしのイメージは、夏以降どちらかと言うと秋、

だったのですが、そうでもなさそうで、少し調べてみたのですが、

猫じゃらしについての正確なところはよく解りませんでした。

024

近くには、穂が紫色のものも群生しているのですが、

こちらはより一層、秋の風情を感じさせます。

023

とは言え、それは間違いなく思い込みと言うことなのですが・・・。

なかなか、これまでのイメージを払拭出来そうにありません。

026

こちらはイメージ通り、少しずつ花を開き始めている「あじさい」です。

東海地方まで、既に梅雨入りとのこと、

関東地方も、今年の梅雨入りは、例年より随分と早くなりそうです。

いつも空之介と散歩に行く、広場のウツギがちょうど満開です。

017空木

空木と書くので、親しみを持って見ていることもありそうですが、

鈴なりに咲くその花はとってもきれいで、良い香りを放っています。

016

その直ぐ近くに咲いているのはスイカズラだと思われます。

つる性の植物で、花びらに特徴があります。↓

015スイカズラ

そして次の写真に写っている泡を

遠い記憶ではカマキリの卵と覚えていたのですが、

田中に尋ねると、カエルの卵だと思うと教えてくれました。

う~んそうだったのか~と調べてみることにしました。

すると、シロオビアワフキと言う虫の巣だと言うことが分かりました。

全くの記憶違いでした。

なぜ、カマキリの卵と思っていたのでしょう・・・

005

そんな話をしていると、事務所の玄関脇のワイヤープランツに、

黒い虫が大量発生していると教えられ、見てみましたところ、

まっ黒な芋虫が、確かに点々と蠢いていました。

IMG_3194

こちらも、早速調べてみましたところ、カブラハバチという

アブラナ科の植物を食害する、蜂の幼虫らしいことが分かりました。

どうやらお隣の家庭菜園から移動してきたようです。

よく見ると庭側にも既にいることが発覚!

幸い目立ちますので、地道に駆除(捕る)しかなさそうです。