今日はお天気にも恵まれまして、

『大黒柱のある家』の撮影を行いました。

IMG_3331

最近ではいつも撮影をお願いしているカメラマンの中島さん。

猛暑の中、汗びっしょりになりながら頑張ってくれました。

いつも我儘に答えて下さってありがとうございます。

本日撮影をしました写真が、仕上がって来ましたら、

また、ご紹介させていただこうと思っております。

IMGP6137

さて、撮影の合間に、午前中には建築の完了検査を受けました。

本日の検査員さん、とても丁寧に確認をしてくれて、

特に指摘事項はなく、無事終了致しました。

IMGP6221

そして、午後は、気密試験を行いました。

気密試験とは、対象建物にどのくらいの隙間が空いているのかを

測定する試験なのですが、これは今回、トライアルと言うことで

壁の断熱材の施工を専門の職人さんに依頼しましたので、

その結果を計測してみようと言うことで実施されました。

*この気密試験につきましては、とても良い結果が出ましたので

後日改めてご報告したいと思っております。

IMG_3333

そして、夕方からは、水道局による検査がありました。

こちらも、無事完了しまして、盛りだくさんの一日を終え、

明日の引き渡しを迎えることが出来そうです。

今週末にお引き渡し予定の大黒柱のある家は、

今日からは設備器具の取付工事です。

P7080183

今回、給湯は灯油を使用するため、

ガスの供給は、キッチンのコンロのみになっています。

工事は地元のプロパンガス屋さんにお願いしましたので、

お会いするのは今日が初めてでした。

P7080162

電気工事は分電盤を取付け確認作業中でした。

P7080159

大工は、最後に造り付本棚の製作に入っていました。

今回は、解体の際にお父様が、古家から丁寧に取外して下さった

ラワン材を再利用して製作します。

少々強引なところもありますので、上手く納まって欲しいところです。

P7080157

食品庫では、大工が収納棚を製作中。

P7080166

外部は、テラスの土間コンクリートを明日、打設予定です。

そのための下地は、すでに出来上がっていました。

P7080167

そして、テラスが仕上がりましたらその上に、

木製のバルコニーを製作しますので、

その段取りをしているところでした。

急に暑くなって大変ですが、よろしくお願い致します。

昨日は、いよいよお引き渡しが来週に迫ってきている

大黒柱のある家の外構打合せに行ってきました。

011

工事をして下さる鳶の親方とクライアントのお父様と

整地をするレベルを打ち合わせているところです。

今回お庭はお父様が造られますので、

先ずはそのイメージを伺い、

そのための最善の方法をご説明させて頂きまして、

おおよその見当がついたところで、

水平器を使ってレベルを出し、具体的な数値を決定します。

事務所に戻ってから図面を調整し、最終手配をしました。

今日はしっかりと雨の1日でしたが、

週末からはお天気が回復しそうですので、

どうにか間に合いそうです。

006

一方の内部もあと一息です。

写真は、家族のアルバムを収納するための床下収納です。

冬に足元が寒くなるようなことがないように、

断熱材をしっかりと充填しました。

007

初めての納め方ですので、

ふたが上手く納まってくれると良いのですが。