現在、乗務員室のある家の構造見学会を実施中です。

事前にご予約をいただきましたお二組を

昨日、今日とご案内いたしました。

2015-07-05 15.13.37

松匠創美の建てる家のこだわりが詰まっている木軸組部分、

しかし、普段は見て頂く機会も少なく、

クライアントさんにも上棟の際に、

初めて木軸組を実感していただき、

やっと喜んで頂けると言うことが多く、

これではいけないなぁと思っておりました。

2015-07-05 15.53.36

そこで今回は、クライアントさんのご厚意もあり、

見学会を実施することに致しました。

事務所で言葉だけの説明をしている時よりも、

実際に空間に身を置き、お話させて頂くと、その思いが

よりイメージしていただき易くなるような気がしました。

002

両日とも、生憎の天気でお足元の悪い中、

お越しいただきまして、本当にありがとうございました。

見学は、まだ受付中ですので、ご希望がございましたら、

お手数ですが、松匠創美のホームページにございます、

メールを送るよりご一報いただきますよう、お願い致します。

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

今日は朝から、いわゆるバケツをひっくり返したような雨、

夜の11時台の今も豪雨に見舞われている葉山です。

カラ梅雨と言っていたのが嘘のような連日の雨模様、

現場では外廻りが中々決まらず、困りものです。

066

昨日現場へ行った際に目にしたのは、むくったスギのボード!

仮止めの1枚が左右から押され行き場が無くなり

反り返っていました。数日晴れてくれると直るのですが、

しばらくは難しそうな天気が続きそうです。

064

こちらの写真は、下のグレー部分が基礎で

上の白い部分が耐力壁です。

その間のリボン状スリットは、床下換気用の虫除けです。

109

次は所変わりまして、屋根の通気部分です。

写真、右側軒先から空気を採り入れ、

写真、左のずっと先にある棟まで通気層が通っており、

換気棟部分で熱気が抜けるようになっています。

104

壁にも同様の通気層を設け、この通気層を上昇して来た熱気は

穴を抜け、先程の屋根の通気層へと合流し棟まで抜けます。

116

少し離れてみますとこんな関係になっています。

屋根部分の温度上昇が高いことで、引っ張り効果もあり、

暑さや壁体内結露の防止に

棟換気はかなり有効に働いてくれていると思います。

早く雨が落ち着いて、外壁工事が進むと良いのですが・・・

お天気は優れないようですが、どうぞよい週末をお過ごしください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日の午後は、乗務員室のある家の中間検査でした。

138

中間検査は、基礎配筋の検査の様に瑕疵担保保険加入による

検査ではなく、建築基準法によって定められたものです。

2階建て木造住宅の新築工事の場合には、

各所管行政庁によって実施する場合、しない場合があります。

葉山町は実施しませんし、近郊でも、逗子市、鎌倉市、三浦市も

実施していません。

しかし、横須賀市や横浜市では、中間検査が実施されています。

046

中間検査は、全軸組緊結完了時に行うことになっておりまして、

それは、簡単に言いますと、骨組みが組み上がり、

筋違いが入り、緊結金物によって部材が外れないように

固定された時と言うことになります。

017

自主検査時点で2箇所金物に抜けが見つかりましたが、

直ぐにつけてもらい、検査済みをいただきました。

134

検査が実施されますと確認看板の部分にシールが貼られます。

あるべきものがあると、気持ちが落ち着きます。

1週間後は、瑕疵担保保険加入による検査もあります。

こちらは防水も含んでいるため、少し遅い実施になります。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。