今日はクライアントと一緒にタイルのショールーム巡りをしました。

(写真はキッチンの窓から見える景色の写真をかざしてタイル選びをしています)


コロナ禍なので、ショールームは予約制で、
コロナ禍なので在庫不足などもありましたが
ショールームに行くことで
手触り、光沢感、深みなど色々知ることが出来ます。

カタログでは気づかなかった、素敵なタイルが見つかり
サンプル請求では、欠品扱いだった現物サンプルも

歴史ある洋館の修繕工事で
今日は木製サッシの補修について
建具職人さんと現調に行ってきました。

壁に埋まった重りを調整して
まだまだ使えるようにして行きたいと思います。

松匠創美の住まいの「考え方」はコチラでご案内しています。

リノベーション工事が
もうすぐだからなのでしょうか?

お客様の家がジュラシックパーク
みたいになっています。

松匠創美の「リフォーム&リノベーション」はコチラでご案内しています。

今日は、鎌倉の古民家のご相談で、内覧に行ってきました。
風格があって、ちょっとモダンな面もあって

素敵な古民家でした。

この建物が綺麗に生まれ変わり
今の暮らしにあった間取りや
性能も更新できるように、考えたいと思います。

松匠創美の住まいの「考え方」はコチラでご案内しています。

松匠創美で新築して頂いたクライアントが
嬉しいことに愛犬を連れて遊びに来てくれました。

まずは、しっぽをブンブン振り回して玄関でご挨拶。
足を拭いて、事務所に上がってから、1階を駆け回りました。
(オフィスの床や階段は、ワンちゃんが歩きやすい用にと
無垢のヒノキとスギで仕上げています。)

2階にも興味あるけど、1人では階段が怖いみたい。
そこで久保と一緒に階段の練習をしました。

(動画から切り抜いた荒い画像で申し訳ありません。)

2階にも行けるようになったら、
2階でもご機嫌で駆け回りました。
吹抜から聞こえるママのことが気になるみたで、
でもちょっと、吹抜は怖いのかな?


棟梁にも知らせたら、急いで帰って来て
みんなで、囲んで撫でまわしました。

また遊びに来てくださいね。

松匠創美の「素材選び」はコチラでご案内しています。
松匠創美の住まいの「考え方」はコチラでご案内しています。