昨年、リフォームをさせて頂いたお宅の子供部屋に

先週、造付で子供用ベットの製作を致しました。

IMGP2436

男3兄弟のお兄ちゃん二人が寝られるようにとご依頼でした。

子供二人用のベットの場合、

一般的には2段ベットが多いのではないかと思いますが、

今回のご希望は、ベットの下が収納スペースとして使用できて、

高さはお母さんが子供の寝顔を覗けるようにと

ご要望があったため奥様の身長から決めました。

IMGP2440

男の子がジャングルジムのように使用しても大丈夫なように

シッカリとした造りにしました。

お子さん達は気に入ってくれるでしょうか?

そして、素材はヒノキの無垢材を使用しましたので、

ヒノキの香につつまれて、ぐっすり眠って

元気に成長してくれるとうれしいと思っています。

暑中お見舞い申し上げます。

今日の葉山はここ数日のウダルような暑さではなく

さわやかで気持ちのいい暑さでした。

2010_0725AA

とは言いましても、今年の夏は暑いですので

先日事務所に新しい暑さ対策を導入しました。

2010_0726AE

それは、クリップ式小型扇風機です。

格安ですが、フル稼働で活躍中です。

コピー機の廃熱が部屋にこもらないようにしてくれます。

2010_0726AF

これまで通りボルナドファンも活躍中です。

おかげで、事務所内はファンの騒音で会話が難しくなっています。

「何かあったらメールで連絡するから」などと言い合っています。

先日、リフォームの相談に伺ったお宅は

東斜面に建っていました。

古いまち並みのため、ひと区画にゆとりがあって

目の前に広がる景色が、とても気持ちのいい場所でした。

こちらを購入されるときには家を購入すると言うだけでなく、

まちの環境を買うと言うことに注意をして選ばれたそうです。

2010_0715AE

そして、実を言いますと今回ほど瓦屋根が良いと思ったことは

これまで有りませんでした。

それは、平坦地ではあまり気にならない周囲の家の屋根が

このような斜面地の場合には嫌でも視界に入ってくると言うこと。

こちらのお宅のお隣は表情のある瓦屋根で

全く視界を邪魔することが有りません。

知識でも、情報でもなく、

まさに瓦屋根の良さが腑に落ちる体験でした。

今日は田中の誕生日でした。おめでとう!!

昨日、来訪されたJOYWOWの阪本さん、由歌利さんからは

前夜祭と言うことでケーキをいただきました。

ありがとうございます。

今日のお昼に、みんなでいただきました。

とても美味しくかったです。

2010_0714AK

そして日頃、大概の問題はカレーで解決することが出来る

カレー大好きな田中のために、今年の誕生日は

カレーづくしになりました。

2010_0714AC

お昼食はご近所のカレー屋さん”SPICE2”のレッドカレーでした。

田中は私が席に着く前に既に食べ始めていたため

写真は私が食べたグリーンカレーです。美味しいです。

2010_0714AH

田村からは「自分で作ってください」とのメッセージつきで

カレー特集の”dancyu”のプレゼント。

2010_0713AG

私からは、カレーライスのイラスト入りTシャツがプレゼントでした。

梅雨入り前の空の印象は、淡い感じでした。

太陽の高度と関係があるのでしょうか、光もやさしい気がします。

2010_0526AA

昨日の空は、低い所をねずみ色の雲が覆い

それが強風によってかき混ぜられ、まさに梅雨らしい空でした。

ドラマティックな感じがするこんな空も好きです。

2010_0712AA

そして、そろそろ梅雨明けでしょうか?

今日の空は、手前と奥で空色の濃さがずいぶんと違っていて

ひとつの空の中にたくさんの空模様が見られるのが面白く

一部に夏の気配を感じるものでした。

2010_0713BF

大好きな夏まで秒読みに入り、なんだか気持ちも上向きです。