葉山・鎌倉・逗子・湘南の注文住宅は工務店【松匠創美】
神奈川県三浦郡葉山町
堀内785-4 〒240-0112
✆ 046-876-3275
営業時間 : 9:00-17:30
定 休 日: 日曜日・祝日
木構造塾
今年も東京大学大学院 農学生命科学研究科 准教授の
稲山正弘先生の「実務者のための木構造について」の
講習会(全4回)が始まりました。
*写真は弥生講堂アネックス、設計は河野泰治さんで、
構造設計を稲山正弘先生がされました。
そこで今回、稲山先生が話されていた中に
日本の木造軸組工法は世界的にも貴重な存在である
というお話がありましたので、今日はそのお話です。
では何故世界的に貴重な存在なのでしょうか?
それは木造住宅の建て方は、
組立てが簡単で技術力が必要とされない
アメリカ生まれのツーバイフォー工法が世界を席巻していて
その国固有の工法は各国で伝統工法として
細々と建てられている程度になっているからと言うことです。
そんな中、日本では技術大国と言われた技術力で
それまでは熟練の技術力を必要とされた
大工が木材一本一本手で加工していたものを
機械によって木材を加工出来るように適合させ
価格的にもツーバイフォーに対抗できるようにしたことで
現在も普通に独自の工法で木造住宅を建てている
世界で唯一の国と言うことです。
大工の熟練の技術力はカケガイノナイ宝ですが、
まずは、「木造軸組工法が広く残っていくこと」
それも大切なのかもしれないと思うのでした。
カッコイイです。
今日は僕宛てに荷物が届きました。
ご主人は大騒ぎをして勝手に僕宛の荷物をあけてます。
その中から出てきたものは、僕用オリジナルの首輪でした。
革の色が僕の毛色とぴったりマッチしていて
すっごく似合ってると思います。
SHOPのひとが僕のために選んでくれたみたいです。
さすがです。
それと、もう一つのポイントは、
ご主人が12月生まれの僕にちなんで選んでくれた
トルコブルーのステッチです。
注:12月の誕生石はトルコ石なので・・・
僕、カッコ良過ぎないですか?
ちなみに、ご主人は僕に
「これで脱走しても家に帰ってこれるね」って言っています。
注:実は脱走経験のある空(クウ)のために、
丸いプレート部分が迷子札になっています。
革で作るオーダーメイド首輪はこちらのSHOPで購入しました。
とても明るく感じのいい対応をしてくださって
おかげ様でとても素敵な首輪が出来上がりました。
いろいろありがとうございました。
シロツメクサ
先週末の打合せの際に、
クライアントの息子さんがシロツメクサを摘んで来て、
お母さんに手渡していたことで気づいたのですが、
葉山辺りのシロツメクサは今丁度花を咲かせています。
写真の一輪挿しは、以前このブログでご紹介したことがあります
堂前守人さんのものです。
掻き落としで描かれているのは白つめ草の文様なのですが、
今回よく見ていましたら、葉の形がすこし違うことに気づきました。
お会いできる機会がありましたら是非お話を伺ってみたいです。
こちらも堂前さんのポットです。
正に白つめ草という文様が
彩色の上に掻き落としで描かれています。
コロッとしたフォルムと花と葉の文様が愛らしいポットです。
紅茶を飲む習慣がないものですので
専ら、韃靼そば茶を飲むときに愛用しております。