葉山・鎌倉・逗子・湘南の注文住宅は工務店【松匠創美】
神奈川県三浦郡葉山町
堀内785-4 〒240-0112
✆ 046-876-3275
営業時間 : 9:00-17:30
定 休 日: 日曜日・祝日
三世代バリア”アリー”の家/照明・コンセントの位置
今日の葉山は、思いのほか、よいお天気に恵まれ、
満開の桜の中、中学校では入学式が行われ、
松匠創美では、棟梁松田の誕生日を祝いました。
もちろん、空之介くんも参加で、おいしいケーキをいただきました。
お誕生日、おめでとうございます。
この一年も大きな怪我なく過ごせますよう、祈っております。
そして、そろそろ仕上げ段階の『三世代バリア”アリー”の家』、
今日は、照明やコンセントについて仕上げに入る前に
現場にて実際の位置の確認をしていただきました。
この段階ではすでに配線やボックスの取付を終えており、
ひと部屋ごとにその位置を
具体的に目視で確認することができます。
その空間に身を置き確認することで、
図面で打ち合わせていた時には気付かなかったことに
気付く場合もありますので、この手順は欠かせません。
「仕事で昨日から寝てないんです」と仰るご主人にも
仕事上りにご参加いただいて、たいへん感謝しております。
ありがとうございました。
今回は、一箇所だけコンセントが追加になりました。
早速、明日には電気屋さんが来て追加する予定です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
汚れ落とし
今から15年前の平成12年3月に完成した家があります。
こちらのお宅では、完成から数年後に、
ご家族のお一人が車いすを使用する生活になり、
それによって床はタイヤで酷使され続けて来ました。
この度、娘さんがご結婚、お孫さんの誕生で
床の汚れが気になるとのご相談を受け、
状態を確認させていただきに伺いましたところ、
床は、まだまだ貼りかえる必要があるとは思えない状態でした。
将来はリフォームをして、二世帯同居も考えているとのことで、
今回は、灰汁洗いと汚れ落としを行うことにしました。
一昨日は、その様子を確認に行って来ました。
床材は信州のカラマツが使用してあります。
灰汁洗い液を塗布し汚れを浮き上がらせてから、
水で汚れを洗い取っていきます。
かなりの汚れが床板に付着していたことが分かります。
左側が汚れ落とし前の状況です。
中央の濡れている部分が薬剤の塗布後に洗っているところで、
右側は洗いが終わり、少し乾いてきたところになります。
乾きますと、写真右上の様に明るい色に戻ります。
すべてを洗い終え、水分の蒸発を待ってから、
後日、桐油を塗布して仕上げます。
今回使用した灰汁洗い剤は、身体への負担が少なく、
喉が焼けるようなこともなく、シッカリと汚れを落としてくれました。
汚れを溜めこまないことが一番ですが、
溜まってしまった汚れは、取り除くことが可能です。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
花ちゃん、うちの子記念日
今日は田中の愛犬”花”のうちの子記念日です。
5年前の2010年8月に宙(そら)へと旅立った花は、
田中と共に毎日出勤する松匠創美の看板犬でした。
昨日は東京で桜の開花が宣言されましたが、
3月も後半の花の季節に里親の会を通じて、
田中家にやって来たことから”花”と命名されました。
一枚目の写真は2002年5月の花。
二枚目の写真は、2009年3月の花。
目の周りの毛が白くなったせいもありますが、
歳と共にやさしい表情に変化して行きました。
今日は花を思いながらイチゴのケーキで
花のうちの子記念日をお祝いしました。
うちに来てくれてありがとう。
楽しい思い出をいっぱいありがとう。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。