昨日は確かに、天気予報で雪になると言われていました。

しかし正直、あそこまで降るとは思っていませんでした。

朝、現場へと向かった松田から10時半過ぎに電話が入りました。

一旦は現場へ着いたのだけれど、帰れなくなりそうだと思い、

引き返えすその途中で立ち往生してしまったとのこと。

否応なく、迎えに出かけることになりました。

015

既に逗子駅へ向かう道は、どこも渋滞し、

逗葉新道は通行止めになっていました。

道路は、立ち往生している車でごった返していて、

思うように進むことができません。

警察が出動してやっと少し前進することが出来ました。

021

初めはワクワク気分で、着いてきた空之介君、

興奮して車内をウロウロと落ち着かなかったのですが、

雪の塊が電線からドーンと落ちてくる音や、

氷状になった雪で、ガタガタと激しく揺れる車に、

尻尾がすっかり丸まってしまいました。

午後になり、少し走れるようになったので、

松田が自分でチェーンを購入し、事なきを得たとの連絡を受け、

帰路に就くことになりました。

結局、葉山付近では珍しい吹雪の中のドライブを楽しみました。

今日、昼食を食べに行った中華料理店では、

Aランチがカボチャのピリ辛味噌炒めで、

Bランチがゆずの八宝菜でした。

Bランチを選びましたが、ゆずの香りが効いていました。

その帰りに、立ち寄ったスーパーでは、

「冬至の日に、カボチャを食べて、ゆず湯に入ると、

1年間風邪をひかないで健康に過ごすことができます」

と館内放送で言っていましたので、

思わず、ゆずを買ってしまいました。

018

昨日のうちにカボチャは煮ておきましたので、

今日はカボチャを食べて、ゆず湯に入って、

来年も風邪をひかないようにしたいと思っています。

017

と、その前に、今年も残すところ10日となりました。

風邪など引かずに、師走も乗り切りたいところです。

今夜は満月です。

写真は一日早く、昨夜、撮影したものです。

015

深夜にかけて急速に雲が多くなってしまいましたが、

空気が澄んでしたのか、とてもクッキリと

それはそれは、美しく輝いていました。

008

その月明かりのお陰で、昼間の空と間違えてしまいそうな

雲の写真が撮れました。

002

こちらは昼間、空之介がワンワン吠えていましたので

様子を見に行ってみましたとろこ

草むらでまぁるくなっているお隣の猫さんでした。

「うるさいなぁ」っと言った表情でこちらを見上げていました。

いつもうるさくてごめんなさいね。