今日はここ数日の強風ですっかり大気が洗われたのでしょうか

朝からスッキリと晴れ渡りました。

IMG_0459

快晴の空の元、午後からは製作に時間が掛っておりました

ジュエリー由美さんのショーケースが完成しましたので、

取付けの立ち会いに鎌倉へ行って来ました。

IMG_0471

看板とショーケース、やっとお店の顔が整いました。

年内に取付を終えることができてホッと致しました。良かったです。

大変お待たせをしてしまいまして、すみませんでした。

ただ、本日もう一つ年内のお仕事をいただきましたので、

こちらも間に合いますよう、もうひと粘りいたします。

IMG_0475

さて、夜は横浜ベイクウォーターへ。すごい人、人、人でした。

以前、2級建築士試験受験講座の講師をしていた時の

講師仲間と久しぶりにお会いしての忘年会でした。

既に古希を迎えた方も2名ほど居られるのですが、

お二方ともお元気で、お一人は今も現役で仕事をされています。

年を重ねるほどにその実年齢と見た目年齢との差は、

ひとによって大きく広がっていくような気がします。

今日はいい刺激をいただきました。ありがとうございました。

また、最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

日曜日は朝からいいお天気でしたので、

午後、打合せでお越しになったクライアントさんは

自転車でいらしていたのですが、雨が降りだしてしまい驚きでした。

ただ、今日の打合せで海でお子さんと遊んでいらしたと言う

クライアントさんが雨ではなく霰(アラレ)だったと教えて下さいました。

ただ、雨(霰)が降っていたのは比較的短時間で、

打合せが終わり、投票へ行く頃には雲が切れてくれました。

全国的に日曜日は荒れ模様のお天気で、

投票率は果てしなく低く、大変ガッカリしましたが、

それだけ現状維持を望む声なき声が多いと言うことなのだと

結果を理解することにしました。

IMG_0446

写真は、日曜日に投票へ行った際の空模様です。

少し前に、10年ぶりに健康診断を受けたことを書きましたが、

その結果報告書が送られてきました。

松匠創美では田中のみ、全くの異常なしでした。羨ましい限りです。

他はそれぞれ、いろいろとボロが出ていまして、

自分も要経過観察とのことでしたので、

注意して生活をするよう心掛けたいと思います。

そして、ピラティスのトレーナーさんからは、

有酸素運動をするようにとも言われていますので、

空(クウ)に散歩を付き合って貰おうと思っています。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

今朝、散歩をしていますとスッと横を

アオサギが飛んでいるのが見えましたので、

その姿を追ってみと、口元に魚をくわえていました。

001 (2)

不思議とその姿は自慢げに見えるから面白いです。

この後、魚をくわえたままで、また飛び立っていきました。

さて、今度の日曜日は第47回衆議院議員総選挙です。

こんなデータに目が止まりました。

今回14日投開票の衆院選にかかる費用の631億円は、

今年度予算の予備費3,500億円の中から支出すると

政府は閣議決定したそうです。

と言うことで、今回の議員定数は475議席ですので、

議員一人を決めるために支出される税金は

1億3,208万円となり、

今月1日現在の有権者数は1億425万人ですので、

一人あたりの負担額は605円になるとのことです。

嫌といっても既に参加費を払っているようなものですから、

選挙へ行って一票を投じましょう。

どう足掻こうと選挙の結果は民意にほかなりません。

明日のために、みんなで選挙へ行きましょう。