先日、みなとみらいまで行きましたので、

今年のツリーとイルミネーションのご紹介です。

IMG_7739

今年のランドマークプラザは、クリスマス・イブの夜、

少女クララとくるみ割り人形が出会う

シュタールバウム家の大広間をイメージしたクリスマスツリー。

IMG_7736

大きなくるみ割り人形やオーナメントが置かれているのは、

クララが夢の中で小さくなった感覚を体感するため。

落ち着きのある素敵なツリーです。

IMG_7747

一方、クイーンズスクエアのクリスマスツリーは、

映画『君と100回目の恋』の公開記念でタイアップしており、

ツリーは、海中をイメージしたもので、夕刻から1日6回、

約6分半のショーが行われています。

通りかかったタイミングがショーの開始5分前と

ちょうどよく、見ることが出来ました。

キラキラと変化するライティングがきれいでした。

IMG_7748

IMG_7750

IMG_7751

IMG_7752

最後は屋外のイルミネーション。

真っ赤な観覧車とブルーの対比がきれいで、

恋人たちの姿が絵になります。

IMG_7742

早いもので、今年も残すところ2週間となりました。

今朝の天気予報で週末は、大掃除日和と伝えていました。

どうぞ、良い週末をお過ごしください。

今日は取り止めなく、最近の写真のご紹介になります。

先ずは、葉山辺りの紅葉から、

手前の緑と奥に広がる紅葉の印影がきれいでした。

IMG_7616

次の写真では分かりにくいのですが、

ピンクの花が、とても高いところに咲いていました。

IMG_7589

手前の樹が紅葉しているその向こう側で、

青々とした葉を茂らせ、花まで咲かせている姿が、

とても意外な感じがして、印象的でした。

002

こちらは黄色い花が印象的なセイタカアワダチソウですが、

枯れている姿を意識してみたのは初めてだったかもしれません。

IMG_7593

最後は、昨日の夕方近く逗子海岸を通りかかった際に

雲の切れ間から差し込む日差しが神々しく、

思わず撮った一枚です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今月中に建物が完成予定の3層吹抜けのある家です。

工期の後半に1ヶ月近く雨が降り続いたことで、

中々足場を外す事が出来ずにいたのですが、

ここへ来てお天気に恵まれ、無事足場が外れました。

IMG_6992

外部では木製バルコニーの工事が始まっています。

IMG_6993

内部では壁の仕上げ塗装が行われています。

最初に石こうボードの継ぎ目やビスの頭などを

パテによって埋め表面が平滑になるように処理したところに

下塗り材を塗布し、その上に上塗り材を2回重ねます。

一般的な塗料の場合には、部分補修が可能なのですが、

今回の材料は、部分補修ができないため、

中々手強いようです。

IMG_6987

今日は、ほぼ塗り終え、木部の養生を外しており、

追っかけ補修が必要な箇所を点検します。

点検は、朝の光、昼の光、夕方の光、照明の明かり、

その時間帯によって、光の角度も色も違い、

その時々で見えたり見えなかったりするため、

注意が必要です。

そして、今日は鳥取県で震度6弱の地震が観測され、

瓦が落下するなど建物への被害も出ているようで心配です。

南関東も注意が必要と言われているようですので、

週末は、災害への備えを確認しようかと思っております。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。