今日は月曜日ではございますが、

各人の休みの都合などの諸事情を鑑みた結果、

今日がベストとのことで、新入社員歓迎会を行いました。

IMG_9181-tile

お酒が飲みたい人もお酒が飲めない人も

楽しめるようにと選んだのが、中華料理店の和樂でした。

葉山の御用邸近くの和樂と書いてかずらは、

所謂 中華料理店とは、少し違った古民家を利用した店舗で、

個室もあり、落ち着いた雰囲気で寛げます。

IMG_9187-tile

お料理もおいしく、呑んで食べての私は、

かなりお腹いっぱいになってしまいましたが、

美味しいものを挟んだことで、会話も一層弾みまして、

新しい顔ぶれのいろいろな側面を垣間見ることが出来、

楽しかったです。

IMG_9190

最後に追加で注文をした、餡かけ焼きそばは、

写真を撮り忘れてしまいました。

新入社員の二人には、これからの活躍を期待しています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

これまで20年以上の長期に渡り、

大変にお世話になってきました金物屋の

才藤金物店さんが3月末をもちまして、

新規の仕入れを停止し、営業を終了されました。

在庫があるものについては、現金払いに限り、

当面は、販売を継続するとのことですが、

寂しくなります。

IMG_7245

写真は、店の奥にある手洗い器。

さすが金物店、自分のところで加工した板金製です。

IMG_7246

バックヤードには所狭しと金物の在庫が、置かれており、

この果てしない数の多種多様な金物の在庫を

整理し、常に把握し、即座に対応して下さる店主は、

とても心強い存在でした。

近年は、体調を崩されることが多くなっていて、

心配をしておりましたので、

これからはゆっくり養生して欲しいと思いつつも

一末の寂しさは否めません。

葉山の職人さんたちの溜まり場でもあり、

情報基地でもあった才藤金物店さん。

また一つ、昔ながらが消えていきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

どうぞ良い週末をお過ごしください。

今朝のコトです。

田中のただ事ではなさそうな「イテテテー」の声に

声の方を振り向きますと、そこには横たわり、

苦痛に顔をゆがめる田中がいました。

IMG_9121

どうやら、ぎっくり腰になってしまったようです。

今日は残念なことに、この辺りで評判の良い

カイロプラクティックが月曜日でお休み、

心当たりも午前中は、予約の方のみと断られ、

何とか一軒で、見ていただくことが出来ました。

診断は、仕事中の姿勢の悪さとのこと。

15年以上前から指摘してきた

椅子に座る姿勢の悪さについて、

これまで聞く耳を持つことはありませんでしたが、

やっと、自覚するに至りました。

しかし、時すでに遅しの感は拭えませんが・・・。

何れにしましてもこれからは、姿勢を正し、

くせにならないように体幹を鍛えてもらいたいものです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。