先週末は本当に良いお天気で、
とても明るい bluemoon に照らされて
少しは浄化できた気がします。
こちらは、ちょっと太陽のように見える月の写真です。
太陽が大好きな私としては、
なかなかおもしろい月が撮れたと思っています。
まだまだ撮影技術が足りなくて、
思うように撮れないことが歯がゆくなります。
次回の bluemoon までにはもう少し勉強して置きたいです。
□ 松匠創美 設計 久保歩美
https://hayama-ie.jp/story#staff
先週末は本当に良いお天気で、
とても明るい bluemoon に照らされて
少しは浄化できた気がします。
こちらは、ちょっと太陽のように見える月の写真です。
太陽が大好きな私としては、
なかなかおもしろい月が撮れたと思っています。
まだまだ撮影技術が足りなくて、
思うように撮れないことが歯がゆくなります。
次回の bluemoon までにはもう少し勉強して置きたいです。
□ 松匠創美 設計 久保歩美
https://hayama-ie.jp/story#staff
今年は、元旦の夜明け前が満月でしたのから
明日30日にもう一度満月がめぐってきます。
そんな、同じ月に2回目に訪れる満月を
ブルームーンと呼ぶそうです。
(写真の雲の左側にある点が、一週間前の月です。)
しかし、今年はそれだけではなくて、
2月は、逆に満月が一回もめぐってこないようです。
月の周期はおよそ、29.5日と言うことは、
殆んどは月に一回、満月がめぐって来るはずが
時に、満月がめぐってこない月があるようです。
更に今年は、3月にまたまたブルームーンが起こります。
何だか珍しいコト、てんこ盛りの年です。
実は、ブルームーンの意味知ったのが
前回のブルームーンの翌日だったのです。
それからずっとブルームーンを心待ちにしていました。
葉山のピンポイント天気予報は晴れマークでしたので、
満月を見ることが出来そうで楽しみです。
*ちなみに、満月は15時から16時の間です。
□ 松匠創美 設計 久保歩美
https://hayama-ie.jp/story#staff
これは朝、北の空を屋根越しに見上げた所です。
北の空は全体に明るい雲が浮かんでいて、優しい感じです。
一方こちらは同じ朝、南の方角を見たときの空です。
見上げたときに陰になっているグレイの雲と
昇りかけの太陽の光を受けている白い雲と
その奥に青空と太陽がある順番の空は
とても立体的で、天空の奥行きが感じられます。
私は、こんなドラマチックな空を
一度飛んでみたいと思うことが有ります。
□ 松匠創美 設計 久保歩美
https://hayama-ie.jp/story#staff
神奈川県三浦郡葉山町
堀内785-4 〒240-0112
✆ 046-876-3275
営業時間 : 9:00-17:30
定 休 日: 日曜日・祝日