週明け早々、私事ではございますが、昨日は誕生日でした。

002

今年も、田中からのプレゼントは、夕食に

鎌倉のつるやさんで、うなぎ重をごちそうになりました。

何かと話題のうなぎです。来年はどうなるか判りませんので、

お言葉に甘えて、贅沢にいただいちゃいました。

006

お腹いっぱい堪能しました。ごちそう様でした。

その前に午後は松田と三軒茶屋へ行き演劇を観ました。

年を重ねるにあたって、

何か新しいことを体験したいと思いまして、

これまで敬遠をしておりました演劇を観ることにしました。

003

深津絵里さんの出演される 『 春琴 』 と言う作品です。

深津さん、舞台でのその迫力と存在感は圧倒的なものでした。

そして、初めて演劇を観て分かったことは、

演劇は観るよりもつくる方が何倍も面白いだろうと言うことです。

だから役者さんは演劇にのめり込むのだろうと。

また一つ未知の世界を知ることが出来て、幸せです。

002 (2)

今朝は、野上に小鳥柄の手ぬぐいとオーナメントを

プレゼントしてもらいました。

オーナメントは早速、空之介に捕獲されそうになりましたが、

何とか、死守しました。

後で空之介に気づかれないようにそっと飾ります。

どうもありがとう。

今年も一年、目標に向かって、精進しようと思います。

先週、松匠創美事務スタッフの野上が誕生日を迎えました。

誕生日の当日は、野上本人が公休日でしたので、

あくる日に、ケーキでお祝いしました。

お誕生日おめでとうございます。

014

このケーキ、誕生日ケーキとしては、絵になる理想的な形です。

ただ、底面積に対してその高さがやや高過ぎる形をしていますので、

切り分けてお皿に盛りつけようとしたその時、こうなりました。

015

全てのケーキはお皿に横たわることになりました。

それでも、とっても美味しくいただきました。ごちそうさま。

004

今年しみじみ感じたことがあります。

それは、野上が暑さに弱いのは、

こんなにも緑輝く、さわやかな季節に生まれた故だと言うことです

常日頃、生まれ月は、その人の人間形成に

影響を及ぼしているような気がしていまして、

そんな観点から見ますと、

羨ましいくらいにいい季節に生まれていたのですね。

今年もゆっくり一歩ずつ行きましょう。

今日は、空(クウ)の4歳のお誕生日でした。

朝から、お気に入りの広場で種だらけになって帰って来て、

ごはんを2杯もおかわりしました。

4歳の空之介君はちょっと違います。

016

お誕生日のケーキのかわりに、今年は共食いです。

サツマイモ100%。

作っている時からつまみ食いをさせてもらい、

味を知っていましたので、大変な喜びようです。

028

私の頭の上まで届く、大ジャンプを見せてくれました。

共食い前に、記念撮影です。

035

待~て! ・ ・ ・ 早くしてください。

040

ヨシ。

042頭からひと飲みの勢いです。

043

そこはサツマイモ、さすがに一気は難しいようで、

喉につかえて、ゴボゴボしていました。

それでもあっという間に、きれいに完食しました。

お誕生日おめでとう。空ちゃん。