先週の土曜日に行いました毎年恒例の味噌仕込み、

今年もその様子をご紹介したいと思います。

IMG_8620

一晩水につけた大豆は、

ふっくらとし、朝日を浴びてキラキラ輝いています。

IMG_8621

先ずは、お鍋にたっぷりのお湯を沸かし、

大豆を投入していきます。

IMG_8628

再び沸騰し始めると灰汁が出始めますので、

暫くの間は灰汁をとり続けます。

DSC_6194

今年は、何年かぶりに味噌づくりをされるという方や

ご夫婦とお子さん二人で初参加のご家族がいらして、

この間も賑やかな会話が交わされていました。

DSC_6190

そんな中、働き者の旦那様は4つのお鍋の灰汁取りを

一手に引き受けてくれていました。

灰汁が収まるりますと後はなるべく早く煮えるように

火加減を調整して見守ります。

今年も話に花が咲き始めると吹きこぼれる・・・

を繰り返しながら、お昼頃には

ほぼほぼいい感じに煮え上がりました。

もう一息のお鍋だけ火にかけたまま、昼食です。

今年は、和楽(かずら)さんのお弁当だったのですが、

写真を取り忘れてしまいました。

IMG_8631

食後は差し入れをして下さった

美しいバラのチョコレートを頂きました。

とっても美味しかったです。ごちそうさまです。

味噌の仕込みはもう少し続きます。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

今日の葉山辺り、3時過ぎくらいに予報通り

雪になりました。午前中の青空はどこへやら、

空はどんより、空気も冷え切っていました。

IMG_8497

明日は、松匠創美恒例の味噌仕込みの日。

極端な寒がりの私が、1年に1日だけ

寒くなってくれるように願う日です。

どうやら明日も冬型の気圧配置が続き、

寒い一日になりそうとの予報に一安心です。

今日の雪も大したことはなく止んでくれて何よりでした。

IMG_8500

夕方からは乾燥大豆18kgをボールに分け入れ、

水でよく洗い、たっぷりの水に浸し明日の準備は完了です。

だいたいいつも約3倍くらいの水を入れて置くのですが、

朝起きるといつも大豆が水面から顔を出すくらいまで、

大きく膨らんでいます。

今週末は、西日本の日本海側を中心に

記録的な大雪に警戒が必要との予報が出ています。

どうぞ、お気をつけてお過ごし下さい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

倉庫の敷地で放置されている梅の木ですが、

先日、今年もたわわに実つけてくれましたので、

梅の実を収穫し、梅はちみつを漬けました。

2016-05-26 09.15.13

12kg弱の梅の実のへたをとるのは大変でした。

あくを抜き、24時間冷凍庫へ入れたものを

取り出し、熱湯消毒した保存びんへ並べます。

2016-05-26 10.02.54

かなりキュウキュウに詰め込みましたので、

はちみつがなかなか入っていきません。

2016-05-26 10.30.56

あふれ出さないように加減をしながら流し込みます。

2016-05-26 11.22.36

たっぷりの梅はちみつ漬けができそうで楽しみです。

あとは、熟成すれば完成です。

2016-05-26 11.23.13

これで夏への準備がひとつできました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。