存在感のある照明器具は空間の雰囲気を醸し出します。

そのため、つながり空間にはあまり向いていません。

そこで基本は電球型蛍光灯を壁に取り付けるだけにしています。

この場合は、何の変哲も有りませんので、

時には鳥を止まらせたりしてアレンジしています。

(残念ながらこの鳥は飛ばないでずっとここに居ます)

2010_0414AB

少し前に、これまではTV横に置かれていたトックリヤシの葉が

枯れ始めました。どうもTVの上に覆いかぶさっていたので

TVからの廃熱の影響のようです。

そこで全滅しないうちに移動するコトにしました。

鳥の止まった照明の下においてみるとなんとも南国な雰囲気。

2010_0414AE

根が、南の国大好きな人間ですので「ピッタリ!」とおもい

ここに移動するコトに決めました。

階段を上がってくると丁度このコーナーが目に入るので

その都度、ちょっと南の空気を感じられて

明るい気持ちになれます。

 

□ 松匠創美 設計 久保歩美
https://hayama-ie.jp/story#staff

お陰様でこれまで花粉による病に悩まされることなく

この季節を迎えることが出来ることを心からうれしく思っています。

何と言っても一年で一番こころが弾む季節ですから。

2010_0327AN

写真は土曜日、葉山での桜の咲き具合です。

この調子ですと新学期を迎える頃まで桜が持ちそうですね。

物心ついてからずっと神奈川県民の私にとっては

入学式に桜がないのはちょっと寂しい気がしてしまいますので。

2010_0322AD

こちらの写真は、松田大工作、三脚椅子。

田中の使用は禁止ですが、

すこし小ぶりなこの椅子はキッチンコーナーに置いて

ちょこっと腰掛けるには、ちょうどいい感じです。

汚れないうちにオイルを塗っておきたいと思っています。

 

□ 松匠創美 設計 久保歩美
https://hayama-ie.jp/story#staff

日常的な洗い物は原則、石けんだけで済ませていますが

汚れがひどいときにはプラス、下の写真のモノを使います。

2010_0318AB

左から、固形のクレンザー、重曹、酸素系漂白剤、粗塩です。

鍋を焦げ付かせてしまったようなときには、

やっぱり、クレンザーを使います。

でも、このクレンザー実は15年程前に購入したものです。

如何に使用していないかをうかがい知ることができます。

重曹は、最近ではお掃除用としてスッカリ認知されました。

いろいろとマルチに使えますので、キッチン以外にも

トイレには蓋のない器に入れて匂い消しとお掃除用に

お風呂にはクエン酸と同じ容器に入れてそれぞれ置いて有ります。

漂白剤はふきんの殺菌や白物の洗濯に時々使います。

粗塩は、味噌を作ったときに重石にしたものをとって置いて、

空(クウ)のお肉を切った後のまな板の殺菌などに使っています。

これらは、特に緊急を要するものでもないので

なくなったら補充するようにしています。

 

□ 松匠創美 設計 久保歩美
https://hayama-ie.jp/story#staff