今年の耐力壁ジャパンカップは富士山の麓に在る

日本建築専門学校で行われました。

葉山からは早朝出発してシルバーウィーク明けということもあり

渋滞に会うこともなく順調に到着することが出来ました。

そこで、対戦が始まる前にちょっと寄り道をして

白糸の滝に立ち寄って来ました。

e794bbe5838f-026

まだ、朝ということもあってマイナスイオンが

降り注ぎとても気持ちのいい空間でした。

滝の左側に虹が架かっているのが判りますでしょうか。

e794bbe5838f-019

メインの滝から右側にずうっと続いていくその様子から、

この滝が白糸の滝と命名されたことが想像できます。

ちょっとした、こころの深呼吸になりました。

□ 松匠創美 設計 久保歩美
https://hayama-ie.jp/story#staff

住まい方は年々変化しています。

先日、2日間体験してきた大平での生活は

かまどでご飯を炊いて

p8010055

囲炉裏で、鍋を囲んで食事をし

お風呂をマキで沸かしての入浴でした。

p8010054

大平には電気が通ってるのですが

ガラスのサッシの入っていない家は

雨がザーザー降っていると窓を開けることもままなりません。

すると昼でもかなり暗く、不自由を感じました。

家づくりを考えるとき、永い時間の中で育まれてきた

日本家屋の素晴らしい部分を継承しつつも

今の生活スタイルに合わせた工夫が大切なのだと

身をもって感じることができました。

この体験を今後の設計に生かせたらと思っています。

 

またまた大平宿のお話。

夜会公演として「黒田人形浄瑠璃」を見ることができました。

p8010065

飯田市に元禄年間から一度も途絶えることなく

約300年も伝承されている人形劇。

国指定重要有形民俗文化財になっています。

驚くのは、プロの劇団があるわけではなく

一般の市民の方々が週に一度集まって

伝え継いでいるということです。

p8010071

終演後は人形の動かし方を教わったり、

とても貴重な体験をすることができました。