今日は、屋根の葺き替え工事中の鎌倉現場へ

次の工程の塗装について、打合せに行きました。

2011_1130AZ

すでに屋根は、ほぼ葺き終わっていました。

今回葺いている材料は、屋根材として最も普及している

化粧スレートです。

実は、この化粧スレート、少し前に、ニュースになりましたが、

アスベスト(石綿)が含有されていました。

(因みに以前は石綿スレートと呼ばれていました。)

問題になり、2004年には全ての商品が無石綿化されています。

2011_1130AT

そのため、今回使用する化粧スレートには

アスベストは含まれていませんが、

葺き替えるに当たって、剥した古い化粧スレートには

アスベストが含まれています。

そのため処分をするに当たりましては、

届出を出すなどの手続きを踏む必要があります。

責任を持って、対応しなければなりません。

昨日すこし触れました屋根の葺き替え工事について。

9月の台風15号では、多くの家屋の屋根が被害を受けました。

そのため、散歩をしていても足場が架かっている家を

非常に多く見かけます。

実際、足場は早めに依頼しないと中々架けに来て貰えません。

2011_1117AZ

そんな中、実は、設計の田中の実家も屋根に被害を受けました。

今回その補修工事がやっと始まりました。

築30年以上とのことで、この機会に葺き替えることにしました。

かなりの急勾配の屋根(8寸勾配くらい)のため、

過酷な状態での作業になります。

ただ、急勾配のおかげで、水捌けが良いからでしょうか、

下地の合板のコンディションは思いのほか良いようです。

2011_1117AQ

写真左側は、屋根材を剥がして下地が見えている状態です。

右側は、下地の野地合板の補修をして、

新しく防水の為のルーフィングを貼り終えた状態です。

週末は雨の予報ですので、

その前に残りの半分も防水を終わらせます。

私も足場に登ってみましたが、足元が安定せず、

気が抜けない環境での作業は、大変なことだと思います。

怪我なく、無事作業が完了できますように、

よろしくお願いいたします。

天候にも恵まれて、今日から全面改修工事が始まりました。

実は3回目のリフォームになります。

1回目のリフォームはバルコニーの取付工事。

2回目のリフォームはサッシの交換と外壁の塗替え工事。

そして、3回目の今回は、全面改修工事です。

2011_1031AG

まずは、水道、電気、ガス器具の撤去から始めます。

2011_1031AH

エアコンも一時避難の為、撤去です。

キッチンも、2回のリフォームで取付けさせていただいた

レンジフードと吊戸棚だけを残してあとは撤去しました。

2011_1031AF

今回の全面改修は、耐震補強も兼ねています。

古い建物で、詳細な図面が残っていないため、

内壁は全て撤去し、構造を露にし、目視で確認します。

2011_1031AU

クライアントさんから、風で揺れると聞いてはいましたが、

開けてみると、筋違いが殆んど入っていないようです。

これは大掛かりな補強が必要になりそうです。