連休最終日、サッカー観戦の前に、久しぶりに映画を観ました。

観たのはアカデミー賞3部門受賞した『セッション』です。

後半は、ぎゅっと握りしめた手に力が入りっぱなしで、

エンディングを迎えてもしばらくその緊迫感が抜けませんでした。

20150421234130

映画作品としましては、粗削りといいますか、

伏線が稚拙で取って着けたような部分が

なくもありませんでしたが、勢いで魅せる映画です。

アメリカのTVドラマでお気に入りの『クローザー』に出演していた

J・K・Simmonsがアカデミー賞の助演男優賞を受賞した作品

ということで、その演技も楽しみにしていましたが、

こちらは正に、はまり役でした。上手いです。

好みの分かれる作品かもしれませんが、

映画の中のあのシーンの示す意味は、どう言うことだったか…

と映画を観終えて話が盛り上がる余地があり、

含みがあり、受け手によってその意味が変わり、

いろいろな感じ方ができるところが、

とてもいい作品だったと思います。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

5月の連休最終日は、日産スタジアムで行われました

横浜F・マリノス対名古屋グランパスの試合を

観戦に行って来ました。

IMG_1258

この日は、日頃お世話になっているチケットぴあの

チケット購入時に貯まったポイントを利用して、

日産スタジアムの記者席で観戦できるチケットと交換しました。

IMG_1260

記者席ということでデスクがあり、周囲にもゆとりがあることで、

観戦しやすく、いつもよりリラックスして楽むことができました。

IMG_1263

デスクには、ガムテープに日刊と書かれていました。

スタンドもついています。

実際すぐ後ろの席では、記者の方々がお仕事をしていました。

IMG_1265

最後は、おまけ。

前の方の持っていた『ちゃんぽん風ドロップス』に興味を惹かれ、

盗撮。どんなお味か全く想像ができません。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

いまさら4月のことで恐縮ですが、昭和の日の午後は、

久しぶりに横浜港の大さん橋ホールへ行って来ました。

IMG_1183

写真は、野外イベント広場です。

IMG_1182

アレハンドロ・ザエラ・ポロとファッシド・ムサヴィ両氏が

設計をしました、イペ材のウッドデッキは、

完成から10年以上が経過し、シルバーグレーになっても

その美しい形状が変わることがありません。

IMG_1179

階段を登りながら変化する表情を見るのも楽しいです。

IMG_1174

この日は、ダイヤモンド・プリンセスが入港していました。

総トン数:116,000Gt、全長:290.0m、全幅:37.5m、

乗客定員数:2670人、乗組員数:1238人

大型客船はいつ見ても、すごい迫力に驚きます。

IMG_1189

ちょうど、出港するところを見送ることができました。

直ぐ前方にはベイブリッジが横たわっておりまして、

見た目にはこの橋の下を潜ることができるのだろうか

と心配になる位、客船は大きく見えます。

IMG_1192

当然ですが、ベイブリッジに近づくにつれ、その差は縮まり、

無事、通り抜けて行きました。

IMG_1198

心配ご無用なのですが、勝手に心配して、

潜り抜けた際には、拍手を送りたいような気分でした。

最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。