今年の耐力壁ジャパンカップは富士山の麓に在る

日本建築専門学校で行われました。

葉山からは早朝出発してシルバーウィーク明けということもあり

渋滞に会うこともなく順調に到着することが出来ました。

そこで、対戦が始まる前にちょっと寄り道をして

白糸の滝に立ち寄って来ました。

e794bbe5838f-026

まだ、朝ということもあってマイナスイオンが

降り注ぎとても気持ちのいい空間でした。

滝の左側に虹が架かっているのが判りますでしょうか。

e794bbe5838f-019

メインの滝から右側にずうっと続いていくその様子から、

この滝が白糸の滝と命名されたことが想像できます。

ちょっとした、こころの深呼吸になりました。

□ 松匠創美 設計 久保歩美
https://hayama-ie.jp/story#staff

木の建築フォラムという、私も所属していますNPO法人と

耐力壁ジャパンカップ実行委員会の主催で年に一回行われます。

今年は第12回でした。

どんな大会かと言いますと、

創意工夫を凝らした様々な耐力壁が引っ張りっこをする大会です。

今年の出場は11体でしたが、

写真は決勝戦まで勝ち上がった2体です。

e794bbe5838f-043

この様な形で一部が破壊されてしまいますと負けです。

e794bbe5838f-047

実は、この引っ張りっこによるトーナメントの優勝は

カテゴリーの一つで、ジャパンカップの優勝は

耐震評価・デザイン評価・材料費・加工費・施工費・環境負荷費の

総合評点がもっとも高い壁に与えられるのです。

ただ強いだけではジャパンカップで優勝はできません。

とても学ぶことの多い大会なのです。

□ 松匠創美 設計 久保歩美
https://hayama-ie.jp/story#staff

お疲れさまの会をしましょうという事で、

元町にもお店があるお好み屋さん

「本牧きんちゃん」へ行ってきました。

そこで、久しぶりにもんじゃを食しました。

2009_0925ah

このグロテスクな容姿からは、

あの美味しさを想像することは難しい思いますが、

辛子明太子とメンのたっぷり入ったもんじゃ焼きでした。

今回、ご一緒した方が教えて下さったのは、

その様子を見ていると食欲が減退するかもしれないくらい

よーく切ってから焼くということ。

お陰さまで、とっても美味しくいただくことが出来ました。

皆さまお疲れ様でした。

そして、ありがとうございました。

□ 松匠創美 設計 久保歩美
https://hayama-ie.jp/story#staff