葉山のまちを散歩していますと、

家の外観に木を使用しているお宅がとても多いことに気づきます。

外壁に板を張る仕上げでしたり、木製のバルコニーやデッキ、

木製のフェンスもよく見かけます。

最近ではラティスフェンスのような洋風のものも多くなりましたが、

昔ながらの板塀も残っています。

2010_0409AA

この写真の板塀もその一つです。

この板塀よく見るととても丁寧な仕事がしてあります。

2010_0225AG

キャップになる笠木に板金を被せて雨が掛かりにくいようにと

加工してある部分と(写真左側)、斜めに加工して

水捌けを良くして腐りにくいようにしてある部分があります。

もちろん、土台部分にも、同様の斜め加工がしてあります。

2010_0225AF

最近ではこのように質の良い仕事を見掛ける機会が

減ってきていますので、見つけるといい勉強になります。

今年は春からプランターで自然栽培に挑戦していましたが、

結果的には、敢え無く失敗に終わりました。

2010_0810AD

収穫されたトウモロコシはこんな感じで、

ゴーヤについては実ることなく、枯れ始めてしまいました。

「今年の夏は猛暑でしたので・・・」と言いたい所ではありますが、

だからこそ、より一層トウモロコシやゴーヤの声に耳を傾け、

その様子を観察して対処することが大切なことだった

と思われますが、全く出来ていませんでした。

木村秋則さんの教えの一番大切なコト。

その点を出来なかったことが一番悔やまれる点です。

今回、生育を見守る楽しみを知ることが出来ましたので、

次も挑戦して、是非実らせたいと思っています。

10月になって、急に秋の気配がしてきました。

彼岸花が咲き、ススキも見かけるようになりました。

そしてついに、セイタカアワダチソウも開花し始めました。

2010_1004AT

実はこの花が咲く季節は、ぜん息の症状が出る季節です。

そのため一面にセイタカアワダチソウが咲いていたりすると

恐怖心を覚えます。

若い頃は、この花に似ているミモザを見ただけで、

調子が悪くなるような気になったものです。

今年は一足早く、ぜん息の症状が出ていますので、

セイタカアワダチソウが悪いわけではないのですが・・・。

免疫力が低下していると弱い所にシワ寄せが来るようです。

免疫力が上がるようにな生活を心がけたいと思います。

2010_1005AC

今日は打合せのあと外に出てみましたら、

雲がきれいにピンク色に染まっていました。

明日もお天気が良さそうです。