近年、お正月はニューイヤーコンサートへ足を運ぶことが

恒例のようになっていたのですが、今年は趣向を変え、

ニューイヤーコンサートはEテレで楽しみまして、

向かったのは、東京国際フォーラムです。

DSig2lpVAAArcM_

j-CULTURE FEST  にっぽん・和心・初詣

は、にっぽんのお正月を楽しもう。というイベントです。

ここでは、伝統芸能の第一人者による公演が行われており、

東儀秀樹 源氏物語音楽絵巻 ~儚き夢幻~

を鑑賞してきました。

東儀さんの笙や篳篥(ひちりき)、古澤巌さんのバイオリン

塩谷哲さんのピアノ、花總まりさんの語りと歌に

尾上菊之丞さんの舞踊でつづられる、源氏物語絵巻

ひちりき、バイオリン、ピアノの相性は素晴らしく、

上演時間70分と短い時間でしたが、堪能致しました。

この公演では、デジタル映像表現による演出もされていて、

音楽とデジタル映像表現の相性は良く思えましたが

舞踏とデジタル映像表現の相性は、微妙に感じました。

ビジュアル表現同士で、相乗効果と言うよりは、

寧ろ、打ち消し合ってしまっているような印象でました。

尾上さんの舞が素晴らしかっただけにちょっと残念な気がします。

それでも日本の伝統芸能が西洋の楽器や最新の技術と融合し、

一般に馴染み易いものに進化し受け継がれていくことに

期待したいと思いました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

年明けから新事務所の外構工事を進めています。

昨日は、現場にて具体的な方針のすり合わせを行いまして、

床付け(下地の調整)まで済ませていましたので、

本日は、朝一番に最終確認の上、墨出しをしまして、

土間コンクリートの打設です。

IMG_2332

今回は、生コン車からネコ(一輪車)へ一旦移し、

人力で移動しての打設になります。

IMG_2349

先ずは奥から打設しますので、移動距離が長く大変そうです。

IMG_2340

一人は運搬担当、一人は土間の均し担当です。

IMG_2369

今回打設する専用通路部分は距離があるため

水はけを考え勾配を付けてコンクリートを打ちます。

そのため斜めのラインが出ている外周部から打設します。

IMG_2360

両サイドの高さが決まったら中央部分を合わせます。

IMG_2377

長い定規を使って中央部分の高さも整えていきます。

IMG_2383

まだ下地なので、大きなコテでざっくりと撫で均します。

IMG_2381

ネコからコンクリートを打つ際に足を差し込み

コンクリートが撥ねないようにコントロールしています。

周囲への気遣いがうれしいです。

IMG_2390

そして生コン車のコンクリートをほぼ使い切り、

午前中に打ち終えることが出来ました。

IMG_2408

いよいよ完成の目途が立ってきました。

もうひと息、よろしくお願い致します。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

早いもので2018年に入って既に9日目、

ご挨拶が遅くなってしまいましたが、

本年もどうぞ、よろしくお願い致します。

IMG_1796

少し遡ることになりますが、

平成30年、最初のお散歩は、葉山の二子山でした。

IMG_1817

登り始めは、南郷上ノ山公園からです。

冬至を過ぎたとはいえ、3時過ぎるとあっと言う間に

陽が沈んでしまいますので、その前にとスタスタ登ります。

IMG_1828

スタスタと登ったおかげで夕景に何とか間に合いました。

IMG_1833

左手にランドマークタワー、右手に相模湾が広がります。

元日は空気が澄んでいましたので、スカイツリーも見えました。

IMG_1872

登ってくる際に下山される方々とすれ違いましたが、

既にこの頃には、皆さん下山されており、人影はなく、

少しだけ空之助を走らせてから、暗くなる前に下山します。

IMG_1878

下山途中、夕日が山へと沈むところが見られました。

IMG_1876

この晩は、スーパームーンでしたので、

南郷上ノ山公園へ下りる頃には、月が顔を出しておりました。

IMG_1890

と言う事で、新年早々、1月31日はブルームーンです。

そして、ブルームーンのこの日は、皆既月食が見られる

特別なブルームーンになるそうです。

これは、楽しみ。お天気に恵まれることを祈っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。