先週の金曜日は、5月から着工予定の敷地で

スウェーデン式サウンディング試験を行いました。

今回で、2度目の試験になります。

DSC06733

今回の敷地は、町を一望することができる高台に位置し、

住むには大変気持ちの良い好立地ですが、

工事をする上では、多くの難題を内包した土地です。

DSC06699

前回の調査結果から建物の配置を

再検討することになりましたので、

調査点をもう少し増やす必要が生まれました。

そこで今回、再調査を行うことになりました。

IMG_2913

写真は、スウェーデン式サウンディング試験を

コンピューター制御により自動化し行う調査機です。

まだピカピカのニューマシンが導入されていました。

DSC06713

測定できそうな場所が、機械がやっと入る狭い所で、

身動きが取れないため、いつもは見ているだけですが、

今回はお手伝いで新しい機械の操作をさせて貰えました。

指示通りにボタン操作を行っただけですが、

調査に参加している気分を味わえました。

調査の結果をよく検討し、計画を進めたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日から4月、新しい年度の始まりです。

ちょうど同じ4月から小学校へ入学する

双子のお子さん達に合わせて、

『趣味を楽しむ家族の家』はこの頃、完成をしました。

それから6年の月日が流れ、この4月からは

中学生になるお子さん達のため新築時には

ひと部屋だったお部屋を分割することになりました。

02-07-07

新築時には、入り口の扉もありませんでした。

IMG_8651

そこで1年先行して扉の取付は行いました。

その時の様子はこちらです。

IMG_2976

そして今回、2部屋に仕切りたいとのご相談を受け、

将来の可変性も考慮し、収納家具で仕切る方法を

ご提案させていただきました。

IMG_2983

お部屋が2階と言うことで搬入のため組立式で計画しました。

IMG_2987

2台の家具を背中合わせに設置します。

IMG_2993

壁との隙間を調整し、大地震時にも倒れないよう固定します。

IMG_3004

2台は少しずらして設置してします。

入学式の前に納める事が出来て良かったです。

ご入学、おめでとうございます!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2週間ほど前のことになりますが、

横須賀にあります河童蔵と言う居酒屋さんで行われました

フラメンコのライブを観に行ってきました。

IMG_2835

写真はこの日、出演をされたメンバーの方々です。

そう、皆さん日本人でフラメンコをこよなく愛する方たち。

河童蔵で行われるこのシリーズのライブは今年で4回目ですが

これまで中々チケットが手に入らず、観に行けなかった

人気のフラメンコ・ライブです。

メンバーは、フラメンコを教えておられる方や

定期的にステージで踊っておられる方、

日本では数少ないバイラオール(男性の踊り手)の方など、

フラメンコ色の濃い方々です。

ステージは、メンバーの顔見世のタンゴから始まりまして、

それぞれの踊り手さんのソロへと移ります。

前半の最後は、客席からも参加してのセビジャーナス、

フィエスタ(お祭り)等では、みんなが踊る曲です。

後半最初は、また皆で入場し顔見世のファンダンゴ、

その後は前半にソロを踊らなかった踊り手さんがソロを披露。

そして、最後は宴の締めに踊られることの多いブレリアで

すべての踊り手さんが順番に踊り、大いに盛り上がりました。

踊り手さんたちそれぞれが、見事にタイプが違いましたので、

バリエーション豊な内容で大変見ごたえがありました。

普段はなるべく本場のフラメンコの匂いを感じたくて、

あまり日本の踊り手さんのライブを観ることはないのですが、

日本のタブラオも時にはいいものだと思いました。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

3月最後の週末、どうぞ桜をたっぷりお楽しみ下さい。