今日もGW前に完成をした

『三世代バリア”アリー”の家』のご紹介です。

15_05_15 horiuchi_017

1F西側にはお母様用の個室があります。

写真の西側の窓は最後まで悩まれた窓です。

構造上、外観上、内部事情、隣地との関係などに加え

コストも加わり、決断が難しい窓でした。

住まわれてから、これで正解でしたと言っていたき、

良かったなぁとホッと胸をなでおろしております。

15_05_15 horiuchi_026-tile

また、収納の奥行きにつきましても

奥行きの浅いクローゼットサイズにして、部屋広くするか、

押入サイズにして、収納力を確保するか、悩まれました。

最終的に、押入サイズにすることになったのですが、

間口が2.7Mありますので、しっかりと収納力があり、

このサイズにして正解だったと仰っていただきました。

15_05_15 horiuchi_018

設計の段階では、この計画では、こうですが、

この場合は、こうなります。また、こういう見方もできますなどと、

なるべく多角的に検討ができるようにお話したいと思っています。

次回は、水廻りをご紹介いたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

GW前に完成をした『三世代バリア”アリー”の家』

のご紹介は、今日から内部に入ります。

1Fには2つの部屋と浴室・洗面脱衣室・WCの水廻りがあります。

まずは、東側のお部屋をご紹介いたします。

15_05_15 horiuchi_006

東の道路に面して窓がひとつ、

ご家族の寝室として使用することを想定し、窓が多すぎたり、

道路を通行される方の視線が気になってしまったりしないようにと、

少し高めですが、開け閉めは容易な高さにしました。

15_05_15 horiuchi_005

振り返りますと、入口の扉とその隣に

ウォーク・イン・クローゼットの入口が並んでいます。

このウォーク・イン・クローゼットは玄関へとつながっています。

15_05_15 horiuchi_009

シューズクロークとウォーク・イン・クローゼットの

両方を確保することが難しかったため、

ウォーク・イン・クローゼットにシューズクロークの役割も

担ってもらえればと思い、この配置になりました。

15_05_15 horiuchi_010

こちらは、玄関側から東側の部屋を見たところです。

15_05_15 horiuchi_021

更に、玄関側には扉がありまして、

来客時や冬期は仕切ることができるようになっています。

次回は西側のお部屋をご紹介いたします。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

少し間があいてしまいましたが、今日はGW前に完成をした

『三世代バリア”アリー”の家』のご紹介をいたします。

15_02_26 horiuchi_066

北と東の二方向に道路、南は間近に2階建て、

西には3階建ての住宅が建つ立地条件です。

そこで2階南西部分にバルコニーを設けることで、

太陽をできるだけ多く取り込めるように計画しました。

15_02_26 horiuchi_064

また、東と北の道路に面している部分は、

風抜けや近隣からの視線を考慮し、小さな窓とし、

多くの窓が点在する北面の窓は、

それぞれの使い勝手を確認しながら、総合的なバランスをみて

クライアントさんと決めて行きました。

15_02_26 horiuchi_061

南面は隣地建物が近接しているため、

サービスバルコニーを設け、掃出し窓も3箇所ありますが、

数的には、比較的少な目になっていると思います。

玄関は、そんな南側の少し奥まったところにあります。

15_05_15 horiuchi_020

玄関には、ご家族5人分がしっかりと納まるようにと、

壁一面にシューズボックスを設けました。

また、玄関には少し物が置けるスペースがありますと、

とても使い勝手が良いので、一部をカウンターにしています。

次回からは、内部をご紹介して行きたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。