今日で東日本大震災が起こったあの日から4年。

未だ傷は癒えることなく、悲しみは静かに寄せては返し、

全ては変わってしまいましたが、ひとの暮らしは続いています。

今日も自分にできることをただ続けて行く、

それしかできないことを改めて思い知るのです。

042

先日、見学へ行って来ました『Fujisawa SST』では

震災以降の街づくりとして、防災設備がいろいろと

設けられていましたので、そのことについてご紹介いたします。

上の写真は太陽光パネルを屋根の上に配した

ソーラーパーゴラです。災害時には多目的な支援活動拠点となる

防災テントの役割を持ち、非常用電源の利用が可能です。

041

ソーラーパーゴラのすぐ脇には、写真のような蓋が見えます。

041-crop

アップにしてみますと、そうです。災害用トイレです。

043

他にもこちらのベンチは、かまどベンチと言い、

災害時には座面の下に内蔵されているかまどを取外し

炭置きのグリルをセットして炊き出しができます。

044

こちらのコミッティセンターには周辺地域に貢献する

防災拠点として、屋上は津波の最大高さを確保し、

津波避難所として、様々な防災備品を蓄えているそうです。

新しい街だからできることに一歩踏み出した試みは

とても素晴らしいことだと思いました。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。