昨日は、時折り小雪が舞うようなお天気でしたが、

『三世代バリア”アリー”の家』の基礎立上りコンクリートを

打設しましたので、今日はその時の様子をご紹介いたします。

029

基礎の立上りは、上の写真のように型枠を組み、

そこへコンクリートを打ち込み固めます。

しかし無筋のコンクリートでは弱いため、鉄筋を埋め込みます。

016

この時、鉄筋が表層に近すぎると腐食しやすいため、

コンクリートが鉄筋へかぶさる必要厚さが定められています。

そこで、型枠を組んだところで枠と鉄筋の空き寸法を確認します。

013

また、基礎と土台を緊結するための金物(アンカーボルト)が

適切な位置にセットされているかも合わせて確認します。

004

厳しい箇所については手直しをお願いします。

020

枠を組み終えたら午後からはコンクリートの打設です。

047

立上りも三人チームで打設です。

立上りは狭いところにコンクリートを打つため、

ポンプを操るのはベースの時以上に難しそうです。

049

バイブをかけるのも、狭いところですので

鉄筋の間にしっかりとコンクリートがまわる様に

打ち込み具合に合わせて、バイブで調整をします。

050

追っかけ、天端均しを行います。

天端にはパッキン材を挟むとはいえ、土台が載りますので、

平滑さが求められます。

そこで近年では、均す用のコンクリートを別に薄く打ち、

精度よく仕上げます。

このところ、かなり冷え込みが強いため、

天端均しを終えましたら保温材を巻いて養生をお願いしました。

後は強度が上がるのを待ちます。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。