投稿

こんにちは。
葉山・逗子・鎌倉を中心に無垢の木で注文住宅を建てている工務店【松匠創美(まつしょうそうみ)】です。
今月は広範囲に渡って大きな被害をもたらした西日本豪雨が起きました。その際、テレビから知らされる「大雨特別警報」は、恥ずかしながら初めて耳にするものでした。この反省も込めて、今日のメルマガは「災害情報」について書きたいと思います。

今月の5日午後、気象庁は記者会見で「非常に激しい雨が断続的に数日間降り続き、記録的な大雨となるおそれがある」と、土砂災害や河川の決壊氾濫に対して警戒を呼びかけました。翌日の6日の午後、広島、岡山、鳥取の3県に大雨特別警報を発表。続いて広島、岡山、鳥取。更に京都、兵庫にも大雨特別警報を発表され、翌7日には岐阜県。8日には高知、愛媛にも発表されました。
この「大雨特別警報」は、数十年に一度の降水量が予想される場合に発表されます。地震や津波など7種類ある特別警報の内の一つで、5年前にできた警報です。制定の背景には、近年増えている豪雨による災害の際に「不十分な避難」「逃げ遅れによる被害」が発生している事があります。これまで通りの警報では、各自治体の努力義務で周知するものに対して、特別警報では災害の危険性の周知が義務化され、住民に対しての防災対策を最大級に行う事になりました。

各自治体から発令される災害の危険性と避難の必要性の周知には、3種類があります。
1番、緊急性が高いものが「避難指示(緊急)」です。
なんとなく「避難命令」を耳にした事があるかも知れませんが、それは海外の制度の名称で、日本では「避難指示(緊急)」が、一番、災害、人的被害の危険性が迫っている時に発令されるものです。避難命令の一歩手前の避難指示くらいなら余裕があるなどと勘違いすると、命取りになってしまいます。実は従来の「避難指示」では避難の遅れが目立ったため近年名称を変更して「避難指示(緊急)」となりました。
避難指示(緊急)より1段階低い発令が「避難勧告」です。
避難勧告は文字通り、速やかに避難を開始してください。という発令です。
一番緊急性が低い避難情報が「避難準備、高齢者等避難開始」です。高齢者や妊婦、子供連れ、怪我人、ハンディキャプのある人の避難が遅れないようにする為、こちらも従来の「避難準備」から「避難準備、高齢者等避難開始」に変更されました。

自分自身にもある事ですが、実際に災害が迫った時、「正常性バイアス」という心理が働く事があります。自分は大丈夫、これまでの経験上大丈夫という気持ちになる事です。そうならない為には、「避難準備、高齢者等避難開始」の時点で、親や子供、大切な人を思う気持ち、近所の高齢者の安否を気遣う気持ちが大切だそうです。

今回、避難について近隣市町村のハザードマップや、避難所、避難のマニュアル等を読んでいますと、津波以外の避難では地域のリーダーを中心に集団で行うのが良いと書かれていました。きっと、近所の人の安否を気遣うという事は、自分自身の逃げ遅れを防ぐ事にもなるのだろうと思いました。

最後に、豪雨や洪水の中を避難する場合は、長靴はNGだそうです。
長靴の中に水が入ると足が流れに持っていかれてしまうそうです。
気を付けてください。

設計:久保歩美・田中伸二

松匠創美の「家づくりの考え方」へはコチラ

ショールームへお越し下さる方はコチラからお願いします。

■□・・────────────────────────

☆最後までお付き合いいただきまして ありがとうございます☆

出会い・つながる・木の住まい 有限会社 松匠創美

▲身近な写真と共にブログ更新中
〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内785-4
Copyright (C) 2014 松匠創美 All rights reserved.D3
 

現在、松匠創美のWEBページはスマートフォン対応できておりません。
まことに申し訳ございません。
準備を進めています新しいWEBページの開設と一緒に対応していきたいと思っております。

ご不便をお掛けしますが、何卒よろしくお願いいたします。

「施工例」をご覧いただきたい方はこちらです

「家づくりの考え方」はこちらです

こんにちは。
葉山・逗子・鎌倉を中心に無垢の木で注文住宅を建てている工務店【松匠創美(まつしょうそうみ)】です。

今回の家づくり雑記帖は、松匠創美の建てた家「施工事例-ハナちゃんの家」のご紹介です。準防火地域に、3階建て住宅でありながら無垢の柱や梁を現した家が完成しました。

クライアントが松匠創美を知って下さったのは、ラブラドールレトリバーのハナちゃんのお散歩の通り道に、松匠創美の工事現場があった事でした。工事中に声を掛けて下さり、現場を見学して頂いて、一緒に家づくりさせて頂くことになりました。
クライアントの家族構成は、ご夫婦とハナちゃんです。
敷地は商店街のある道から少し入った海近な場所で、形状は台形をしています。西側に道路、南側には通路、東側の隣地は1.4M高くなっていまして、ご依頼いただいた時は、古家を解体した後でした。

クライアントからのご要望は、ハナちゃんが暮らしやすい家で、1階を趣味の階、2階に個室、3階に天井の高いリビングを設けたいとの事でした。
ご要望は多くないのですが法律上の制限が多い敷地で、東西南北それぞれの方向に対して後退距離を保たなければならなく、一方で最大限近づけないとご要望の部屋の広さを確保できない状況でもありました。更に、準防火地域の3階建ての木造住宅は、一般的には室内で柱や梁を見せる事ができません。そこで、「政令で定める技術的基準に適合する建築物」とする事で、柱や梁を見せる計画として進める事にしました。ところが、この技術的基準に適合させて確認申請する事が、ほとんど例がないとの事で、審査の際も通常よりやり取りに時間が掛かる事となってしまいました。
こうして、できた「ハナちゃんの家」は、道路に面した正面に、シャッターで開け閉めする趣味の部屋が設けられています。イカ釣りがご趣味のご主人の道具置場とイカを捌く場所で、散歩から帰って来たハナちゃんの足ふきやハナちゃんのタオルを洗う場所にもなっています。一方、玄関から建物に入りましても、広い土間空間があり、こちらも収納兼ハナちゃんが「ひんやり」した床でお留守番する場所になっています。
玄関ホールの奥には、洗面脱衣室と浴室があります。洗面脱衣室は、ハナちゃんが直接外から出入りできるようにとドアを設けました。
2階は個室が2つ、主寝室と予備室です。階高を低く抑えていますが、梁を見せる事が出来る設計なので、天井の高さは保たれています。
3階に上がると、高い勾配天井の空間です。2階の階高さを押さえる事で実現できました。無垢の柱や梁も現しになっています。造り付けの家具や建具が後に飴色に変わってくると更に木の家の雰囲気が増して来ると思います。
3階から更に上に上がる階段も有ります。イカ釣りが趣味のご主人が海の様子をチェックする物見塔としての場所ですが、家としては、煙突効果で家全体の空気の入れ替えをする機能と、自然の光を2階のホールまで届かせるための機能があります。

元々、平屋育ちのハナちゃんは階段が苦手でしたので、新しい家の階段はクライアントと並んで上り下りできるようにと巾を広く計画していました。実際は、ハナちゃんが3階まで上がってくれるか心配していましたが、やはりご主人様と一緒が良いらしく、引っ越したその日から自分で上り下りしてくれたとの事で一安心しました。

設計:久保歩美・田中伸二
松匠創美の「建てた家」の写真へは、こちらです
松匠創美の「家づくりの考え方」へは、こちらです

────────────────────────・・□■

■□・・────────────────────────

☆最後までお付き合いいただきまして ありがとうございます☆
出会い・つながる・木の住まい 有限会社 松匠創美
https://hayama-ie.jp
▲身近な写真と共にブログ更新中

〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内785-4
Copyright (C) 2014 松匠創美 All rights reserved.