今朝は、久しぶりに仙元山へ、散歩に行ってきました。

台風15号で折れたと思われる太い枝は、

既に脇へと移動されていて、小枝が落ちている程度で、

歩きやすいように整備されていました。

作業をしてくださった方に、感謝です。

2011_0929AK

ススキがあちらこちらで穂をなびかせて、

今が盛りと、キラキラ輝いていました。

2011_0929AD

途中、頭上をかすめたのは、蜘蛛の巣です。

枯葉がたくさん引っ掛かっていて、気付きました。

こちらも、糸がキラキラと輝いていたのですが、

残念ながら、写真には写りませんでした。

2011_0929AR

空ちゃんは、久しぶりの山道に大喜びで駆け回り、

種を体中にくっ付けて来て、ご満悦でした。

今朝の葉山は、皆さん、台風の後始末に追われていました。

そこで、さらっと町の様子を写真でご紹介致します。

2011_0922AB

路地には、枝や葉が吹き溜まり、

2011_0922AD

植栽の樹木の多くが風に倒されていました。

2011_0922AF

海岸では、ボートが破壊された状態になっていたり、

2011_0922AJ

タイヤも流れされて漂着していました。

2011_0922AK

波打ち際は、漂着物で少々臭っていましたが、

2011_0922AM

海の向こうには富士山を薄っすらと見ることが出来ました。

2011_0922AN

皆様におかれましては、大丈夫でしたでしょうか?

台風の被害に遭われた方、心からお見舞い申し上げます。

松匠創美では、現在進行中の現場も、事務所も、

おかげ様で、大した被害はありませんでした。

細かいことで、花の盛りを楽しんでいました朝顔が、

すっかりダメになり、植木鉢が1つ破損してしまったことと、

そこそこの重さのそとん壁(外壁材)のサンプルが

どこかへ飛んでいってしまったことくらいで済みした。

葉山の19時現在、台風15号、上陸中です。

最大風速40メートル、さすがに、建物が揺れています。

空(クウ)も落ち着かない様子で、足元に丸まっています。

2011_0902AD

朝の葉山は、まだ台風上陸前でしたので、

時折強く降る雨の中、いつものように

クウと一緒に散歩へと出かけました。

すると、台風に備えて、準備万端なお宅では、

犬小屋の入口も塞いで、ホースなども1箇所にまとめてあり、

一方でいつも通り、子供のおもちゃや自転車が、

外にそのまま置かれているお宅が、あることに気付きました。

さて、自分の所はどうだったのか、心配になりまして、

帰って確認しました。その時には、大丈夫そうな気がしました。

でも、実際に、この強風を体感しますと、

もっとしっかりと点検しておいた方が良かったと思われることが、

いくつか思い当たります。

2011_0902AH

明朝には、台風も通り抜けていそうですので、

結果をよく確認して、次回に活かしたいと思っています。

今日から、鎌倉で住宅の新築工事が始まりました。

鎌倉には、文化財保護法で定められた史跡や

埋蔵文化財包蔵地として、指定をされている地域が、

38ヵ所あります。

今回の敷地は、この指定を受けています。

敷地を60cm程度しか掘らない場合には、

発掘調査は必要ないのですが、

今回の敷地は、道路と敷地に高低差がありますので、

3メートル程度、掘らなければなりません。

2011_0920AH

そこで、埋蔵文化財発掘の届出を市に提出し、

工事の概要を確認していただいた上で、

市教育委員会の方の立会いの元、掘削を行います。

そして、今日はその立会いの日でした。

2011_0920AO

写真のように、市教育委員会の方が地層を確認して、

貴重な資料となる地層や遺物などを調べます。2011_0920AR

今回は、古い地層から生活に使われていたと思われる、

素焼きの食器の破片が出てきましたが、

住居跡などではなく、この周辺で生活していた痕跡とのことで、

特に、これ以上の発掘の必要は無いと判断されました。

発掘調査となりますと、平気で半年くらい

工事に取り掛かることが出来なくなりますので、

結果を聞いて、ホッとしました。

これで、予定通り工事を進めることが出来ます。

今朝、空を見上げると、雲の裏側から太陽が姿を現す所でした。

ほんの数分間でしたが、とても幻想的な場面でした。

2011_0916AB

先日、辻井伸行くんのピアノを聴いたときに思ったのですが、

ピアノを上手に弾く技術だけでは、

脳みそを感動させることしか出来ず、

そこに、演奏をする方の奥行きがプラスされることで、

心も感動するのではないでしょうか。

さらに、辻井伸行くんのピアノのように、「何か」が加わると、

細胞が喜ぶような感動が生まれるような気がします。

2011_0916AJ

住まい手の方たちの細胞が、暮らしていて幸せを感じるような、

そんな家づくりを心がけて行きたいと、

太陽を見上げて、思うのでした。