
今日は鎌倉の計画敷地に行ってきました。
開発工事中で、工事が遅れているとのことで
進捗状況を確認です。
図面に描かれている排水施設の位置だと、
開発工事が完了して、後々建物の工事に進んだ時に
クライアントが負担する費用が高くなることが推測されたので
開発工事が遅れているこの間に、排水施設の位置変更を
クライアントの方から不動産屋さんを通して開発業者に
相談してみることをお勧めしました。

今日は鎌倉の計画敷地に行ってきました。
開発工事中で、工事が遅れているとのことで
進捗状況を確認です。
図面に描かれている排水施設の位置だと、
開発工事が完了して、後々建物の工事に進んだ時に
クライアントが負担する費用が高くなることが推測されたので
開発工事が遅れているこの間に、排水施設の位置変更を
クライアントの方から不動産屋さんを通して開発業者に
相談してみることをお勧めしました。
今日は味噌仕込みの話をお休みしまして、
正月休みに出かけました愛犬空との旅の続きです。
伊豆スカイラインの終点、天城高原まで到着しましたら
遠笠山道路で東海岸を目指します。

途中、神祇大社(じんぎたいしゃ)へお参りに立ち寄り、
今年の運勢を占いましたが、既に1か月以上経過した今、
吉とか中吉くらいだったような気がしますが、
すっかり忘れてしまいました。
残念な記憶力に自分でもガッカリです。

お参りの後に向かったのは、標高321mの小室山です。
小型犬ですとリフトに乗ることもできますが、
山頂まで20分程度のウォーキングコースを歩きます。
行きはジュラシックコースで登ることに。
ジュラシックコースには、恐竜のオブジェが点在しています。

かなり恐る恐るではありますが、
匂いを確認したい空之助、頑張って近づいていきました。
そんなことをしながら登っておりましたら、
山頂に到着する頃には既に日が落ちてしまいそうでしたので、
早々に引き上げることに。
帰りは森林浴と癒し満喫コースで下山です。
樹々の中を整備された道で気持ちよく歩くことができます。
おおよそ1時間のちょうど良い散歩になりました。
この後は、宿泊先の『玉響の風』へ向かいました。
旅の話は、2日目に続きます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
新事務所への移転で一番戸惑っているのが空之助です。

引っ越し期間中、どんどん荷物が運び出され、
ガランとして行く空間でひとり、
いつものお気に入りのベットにうずくまり、
ポツンと取り残された姿は、大層不安げに見えました。

新事務所の片付けが落ち着くまでの1週間は、お留守番。
留守番経験が極端に少ない空之助は、
連日の留守番が相当不安だったらしく、
私たちが帰ると、やっとぐっすり眠れるようでした。

そして、今週からは一緒に出勤できるようになりまして、
新しい空間に大興奮の初日から、日を重ねるごとに
少しずつ慣れてきています。
しかし、勝手が違うため戸惑うことばかりで、
わんわんと訴えることが多くあります。
まだ、新事務所での留守番はできそうにありません。

やはり階段下のような、洞窟的空間が落ち着けるようです。
早く安心して留守番をお願いできるようになって欲しいものです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
神奈川県三浦郡葉山町
堀内785-4 〒240-0112
✆ 046-876-3275
営業時間 : 9:00-17:30
定 休 日: 日曜日・祝日
