暑い毎日が続いていますが、お盆休みをいただき

ひと息つくことも出来ましたので、私の体調は良好です。

2010_0816AA

しかし、回りを見回してみますと体調の優れない方々が・・・

松田も昨日辺りから完全に夏バテ状態です。

昨日は朝一番に所員から電話で、

「子供が熱を出したので病院へ連れて行ってから出社します」

と連絡が入りましたので、夏風邪かと思っていましたら、

午後、出社した際に様子を聞いてみますと、

「熱中症との診断でした」 とのこと。

本当に暑さに対して油断をすることは危険なようです。

今日は田村が熱中症にならないようにと

事務所も午後からはエアコンのスイッチがオンになりました。

2010_0818AD

お陰さまで空ちゃんはグッスリとお休みです。

今日は皆さまに、残念なお知らせをしなければなりません。

このブログに度々登場しておりました、松匠創美の看板犬、

花が8月13日早朝、眠るようにして逝きました。

2010_0803_004

                            2010年8月 撮影

ここ、1,2年は事務所に出社する機会も

少しづつ減っていたのですが、

出社した折にはいつも私たちに愛らしい姿を見せて

和ませてくれていました。

2002_0510_0002

                            2002年5月 撮影

13日の朝、連絡を受け花に会いに行きましたら、

お気に入りのソファーでくつろいでいる花がこう言いました。

「私はしあわせだったと、みんなに伝えて」と、

本当なのだろなぁ~と思います。

実際、ここ数年はこんなに幸せそうでしたから。

PC130020

                            2008年12月 撮影

これまで花のことをあたたかく見守って下さっていた皆様、

心から、ありがとうございました。

今日も引き続き、倉敷で得たものについて書きたいと思います。

バイストン社のツアー1日目の夜は

美しい倉敷の町並みづくりに深くかかわられて居られる

建築家の楢村 徹さんのお話を聴く会がありました。

 楢村 徹さんの倉敷建築工房へはこちら⇒

2010_0805AJ

写真は楢村 徹さんが再生を手がけられた「吉井旅館」です。

直接お会いして話を伺うことができたことは、

得るものの多い、大変に有意義な出来事でした。

その際、「建築家は思想を持っているけれど、

それを実践する戦略を持っていない人が多い。

若いうちは兎に角、実践を積み重ねることで

実績をつくることが何より大切」

とおしゃられる言葉には、

実際に実績を積み重ねて来られた結果に裏づけされた

確信が感じられる力強さがありました。

一歩一歩進むことが大切なのだと胸に刻みました。