現在計画中の新築住宅は、既存の建物を解体しての建替えです。

そのため、古い建物の解体から行います。

今日は、解体工事の最終日ということで、

状況確認のため現地へ行ってきました。

すると敷地の隅に忘れ物が在ることが判明し、

再度重機の出番となりました。

敷地と道路に1m程の段差があるので出入りが大変です。

どの位大変かは写真でお伝えしたいと思います。

2010_1109AA

2010_1109AB

2010_1109AC

降りるときはアームを固定して、重力に逆らわずに無事到着。

2010_1109AD

敷地を隅まで移動します。撤去が終わると逆回転です。

2010_1109AF

ガラの山を登ります。

2010_1109AG

ほぼ浮いています。アームだけが頼りです。

2010_1109AI

怖がりの私はハラハラし通しでしたが無事登頂。

2010_1109AJ

あとはガラをトラックへと積み込んだら終了です。

御疲れ様です。慎重な作業、ありがとうございました。

先週の土曜日は朝から打合せが詰まっていまして、

最後の打合せが終わり、事務所へと戻るときには

ちょうど陽が沈む頃になっていました。

2010_1106AO

夕焼けが見られそうでしたので、

とりあえず車を放り出して、海岸へと駆けつけました。

(車は一応コインパーキングに停めました)

2010_1106BB

何とか、日没に間に合い、海岸には沢山の人が出ていて、

夕日へ向かってカヌーを漕ぎ出す人が居たりもしました。

そして、太陽が沈みきった頃、ふと砂浜へと目を移してみますと

そこにはゴールデンレトリーバーの集団が出来ていることに

気づきました。

2010_1106BM

最近、葉山では若いゴールデンが増えている気がします。

お散歩でも見かける機会が随分と多くなりました。

ゴールデン好きとしましてはうれしいコトです。

昨日は晴れの特異日らしい、良いお天気でした。

ポカポカ陽気に誘われてお昼ごはんを食べに

鎌倉まで足を伸ばしました。

七五三のお参りに八幡さまへ向かう

晴れ着姿のファミリーを沢山見かけました。

2010_1103AA

夕方にはきれいな夕焼けが見られましたので

今日も良いお天気だと思い、はりきって洗濯物を干しましたが

残念なことに雨に降られてしまいました。

2010_1103AE

午後からお天気は回復しましたが、

葉山辺りもイヨイヨ寒くなる気配がしてきました。