今日の午後は事務所の内壁に塗ったスイス漆喰の輸入元である

イケダコーポレーション主催のセミナー

2020年以降を考える/これからの工務店セミナー

に参加するため都内まで行ってきました。

最近では、こういった話が巷をにぎわせておりますが、

松匠創美でも2020年以降を考えてと言いますか

WEBサイトのリニューアルに動き始めました。

2009年5月に現在のサイトを開設してから

早いもので、今月には9年になってしまいます。

当初の目論見では、5年でリニューアルをと

目標を掲げていたのですが、中々日々の業務に追われ、

先延ばし先延ばしになって現在に至ってしまいました。

来年は、10周年を迎えます。

それまでには、これから先の10年を考えて

サイトの更新が出来ればと思っております。

今しばらくこのままでお付き合いいただければ幸いです。

IMG_3356

写真はセミナーの帰り道の夕日ですが、

会場へと向かう際の道中は、激しい豪雨と雷に襲われ

ビックリしてしまいました。

事務所では、久しぶりに出社していた空之助が

雷怖いとガタガタ震えていたとのこと、

お家でひとり留守番じゃなくて何よりでした。

帰ってから、うーんと甘えさせてあげようと思います。

明日はお天気も回復し、気温も上昇するようです。

どうぞ皆様も体調管理にお気を付け下さい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日は諸々、滞っていたモノのお話です。

昨年末、ケーブルTVを視聴するためのセットトップボックスの

調子が悪く、年末年始の休み中に調子が悪くなること恐れ、

新しいものに交換をして貰っておりました。

ところが、松が明けた頃くらいから年末以上に調子が悪くなり、

ある日、全く視聴する事が出来なくなりました。

修理を依頼するも改善せず、再びセットトップボックスを

交換することになってしまいました。

TVはリアルタイムでニュースを見る以外は

全て録画して観ていますので、録画したもの全が失われ、

年明け早々、ちょっと残念なことになってしまいました。

IMG_2896

続いては、Bluetooth スピーカーです。

BOSEのSound Link Miniを使っているのですが、

ある時からペアリングが出来なくなっていました。

iPhoneのBluetoothを接続しなおしても出来ません。

先日健康診断で横浜へ出かけた際にそのことを思い出し、

家電量販店のBOSEの方にスピーカーのリセットしたら

接続できる可能性があるか尋ねましたところ、あるとの答え。

iPhoneの接続を解除し、スピーカーをリセットし

接続しなおしましたところ、ペアリングできました。

あーこんな簡単なことも頭の片隅で気になっている程度で

ちゃんと向き合い、頭を働かせなければ

処理できないのかと、反省しました。

IMG_2898

もう一つは、MacBookProです。ずーっと手を掛けずに

これまで来てしまったツケが回ってきたようです。

最初に気づいたのは、kindleがDLできなくて、

その内にiPhoneを認識してくれなくなり、

サファリが更新されていないことで、

ちゃんと表示できないWEBサイトが出始めました。

自力でOSのアップグレードを試みるも出来ず、

こちらも先日家電量販店のAppleの方にお尋ねすると

アップグレード可能な機種と教えて頂きましたので、

諦めるのはまだ早いと思い直し、再トライするも出来ず、

サポートセンターへ問い合わせし丁寧に教えて頂きました。

恐るるに足らず、もっと早く問い合わせれば良かったと

いい勉強になりました。

最後は、そもそも家電量販店さんに伺ったのは、

事務所の時計が壊れてしまい修理を依頼するためでした。

残念ながらムーブメントをそっくり交換しないと

難しいとのことで、こちらは、諦めることにしました。

旧事務所が完成した時から15年間、

休むことなく時を刻んでくれた時計でしたので、

新事務所に移り、お役御免と思ったのかもしれません。

長い間お疲れさまでした。

長文を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日の昼は横浜に健康診断を受けに行って来ました。

今回の胃のレントゲンは、これまでで一番楽に感じました。

と、言いますのも、右へ2回廻って下さいと指示を出す際、

声かけが優しくて「もう一回転頑張って下さい」とか、

早くしてくれ的な感じでなかったので、

プレッシャーを感じることなく、動けて助かりました。

次回も是非、同じ方にお願いしたいです。

IMG_9234

葉山の桜はまだまだですが、横浜の桜はほぼほぼ満開でした。

IMG_2883

そんな、春の陽気に敏感なこちらのお方、

早速、玄関の土間へ居所を移しておりました。

IMG_2885

また、先週の空之助は、掃き出し窓のところで、

顔だけ外に出したり、

IMG_2887

尻尾だけ室内に残していたりと、人間にはまだまだ寒い日も

窓を閉められないようにいやらしい場所でくつろいでいました。

IMG_2888

暑いなら、ちゃんと外に出て

くつろぐようにして欲しいものです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。