昨日の春分の日は、葉山でもしっかり雪になりました。

朝、事務所へ向かう時にはまだ、みぞれでしたが、

現調にお邪魔したお宅にいる間に、みるみる屋根が

白くなり、雪景色へと一転しました。

気温も低く、一度暖かさを覚えてしまった身体には、

一層寒く感じられ堪えました。

IMG_2842

そして、お彼岸の頃の鎌倉は例年、お墓参りの方々で、

道路が渋滞して、困ってしまうことが多いのですが、

昨日は雪のおかげで、午後から横浜のショールームへ

出掛ける際も車が少なくて助かりました。

そんな雪の春分の日から1夜明け、今日からは

夜の時間より昼の時間のほうが徐々に長くなります。

結果、太陽から得られるエネルギー量が日に日に増すのかと

考えるだけで、太陽好きは幸せな気持ちになれます。

IMG_2851

ここ数日、雨で散歩以外では外に出ることが

許されなかった空之助くん。

今日は、そろそろバルコニーも乾いて来たので、

外へ出して貰えないでしょうか?とおねだりです。

IMG_2853

外の空気を堪能したその後は、満足したのか

自分のコーナーでグッスリお休みになっていました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

先週の土曜日、新事務所にやっと表札が着きました。

厚み4mmの真鍮製、黒色加工をしてもらっています。

潮の影響を受けないとは言えない地域ですので、

将来的に変色し味が出てくれるようにと選びました。

313A3957

写真は、まだ仮止めの状態で撮ったため、

実際はもう少し脚が埋まって仕上がります。

313A3970

夜は、ブラケットの明かりで照らされ、立体感がでます。

313A4506

移転してからこれまで、1か月以上表札がない状態で

ただでさえ近場での移転でややこしいところ、

営業で訪問される方や宅配便のドライバーさん達には、

分かりにくくてご迷惑をおかけして居りました。

313A4194

以前の事務所は、棟梁作の木製の表札で、

夜には灯りが漏れるようになっていました。

313A4490

新事務所に無事表札が着いたことで、これからは、

遠目からでも事務所を認識していただけるのでは、

と期待しております。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

松匠創美に若い力が加わりました。と言いたいところですが、

ご両親が打合せの間、お勉強をして待つお子さん達です。

現在、実施設計を進めているクライアントご夫妻は、

いつもは平日に打ち合わせのことが多いのですが、

今回は土曜日に打合せということになり、

学校がお休みの息子さんお二人も一緒に来られましたので、

自分たちの席を使ってもらうことになりました。

IMG_8393

しかし、打合せが長くなり、途中からは

ポケモン探しの旅に出かけて行きました。

ポケモンは沢山いたのでしょうか?

IMG_2617

一方、だいぶ新しい事務所に慣れてきた空之助くん。

珍しくテラスでくつろいでいる姿を見つけビックリです。

外でこんな油断した姿を見せることはまずないことなので、

思わず、写真に撮ってしまいました。

まだまだ、目まぐるしく過ぎていく毎日ですが、

少しずつ、馴染んで来ているようです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。