今日は、家づくりをスタートしましたら、必ず行う儀式
クライアントさんの住まわれている家へのご訪問に行ってきました。

現在の生の暮らしを拝見して、
新居で改善したいこと、今の住まいで気に入っていること
新居に持っていくもの、捨てるもの
などをお聞かせいただきました。

このお宅訪問では、たくさんの情報を得ることができるので
家づくりに活かせるだけでなく、勉強になることも沢山あります。

今日は、横浜市で土地を検討している業者さんのお手伝いで
敷地調査に行ってきました。

敷地は分譲地で、用途地域や周囲の土地の広さ形状から
近隣にどんな家が建つ可能性があるのかなど、ご報告させて頂きました。
その予測の中で、どんな家が計画できそうかなど、ご報告いたしました。

どんな決断になるのか楽しみです。

先月、『趣味を楽しむ家族の家』のアフター工事で

コンセントのを増設を行ったのですが、

今週は、そこへエアコンの取付けを行いました。

IMG_0011

取付位置をエアコン本体の背面から配管が出せる位置に

したかったのですが、建物の状況を総合的に判断した結果、

それは難しかったので、側面から配管を出すことにしました。

IMG_0012

それでも2年位前から側方へ配管を出す場合用の

専用カバーが用意されたため、配管はきれいにカバーされ、

スッキリと収まりました。

IMG_0015

もう一つ、吹抜け上部にシーリングファンを

追加で取付させていただきました。

取付けに来てくれた電気屋さん達が、口を揃えて

家の中が涼しいと言ってくれていましたが、

今回、エアコンとシーリングファンを追加したことで、

一層、暑い夏を心地よく過ごしていただけたらと思います。

IMG_0017

子供たちの夏休みが始まって最初の週末、

熱中症に気を付けて、夏を楽しんで下さい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。