梅雨明けしたとたんに曇り空で、過ごしやすい日が

続いていた葉山辺りですが、今日は夏らしい1日でした。

こんな暑い日にのどを潤すのは、梅はちみつジュースです。

IMG_9446

2か月前の5月末、松匠創美の倉庫の庭に植わっている

梅の木には、今年も沢山の梅の実が生りました。

そこで自然の恵みを収穫し、はちみつ漬けを仕込みました。

IMG_9453

写真の2瓶以外にもう2瓶、今年は棟梁松田が

へた取りを一手に引き受けてくれましたので、

一晩、あく抜きをしまして、翌日、熱湯消毒した瓶へ

梅を詰めたら、はちみつを流し込み作業完了です。

IMG_0021

途中、一杯に詰め込み過ぎてしまったため、

破裂して、あふれさせてしまったりもありましたが、

現在は、梅が半分ほどの嵩になり、

そのエキスがしっかりとはちみつと溶け合い、

飲み頃になっています。

梅のクエン酸とはちみつには、疲労回復効果があるとのこと、

夏バテしないように体調管理に活かしたいと思います。

7月最後の週末、水分補給を忘れずにお楽しみ下さい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

先週末、洗濯機に釘を詰まらせてしまいまして、

今日の夕方、修理の方が来くれました。

今日、修理に来て下さったのも前回と同じ方で、

少し前にも修理しましたよねーと覚えておられました。

今回は、底の回転する羽のような部品を取外し、

あっと言う間に作業完了。

自分でもできるのではと尋ねましたところ・・・

当然ですが、止めて下さいとのことでした。

汗の季節に洗濯が毎日できないのは、辛いので、

ポケットの中の点検は入念に行うように心掛けたいと思います。

さて、そんな今日は、洗濯機の修理時間が夕方になると

朝、連絡があり、それまでに役場と現場を回ることに。

IMG_1647

『ハナちゃんの家』では、構造用の緊結金物が

計画通りに取付けられているか、1箇所ずつ確認です。

何箇所か、まだ取付けられていない金物があったり、

1箇所は、ビスを間違えて留めている箇所も見つかり、

修正を指示し、その部分をもう一度確認する際に

分かり易いようにマスキングテープで印を付けました。

IMG_1645

筋違いが入り、金物が付き、構造用面材が貼り始まり、

少しづつ、建物の強度が確保されてきています。

安定するまでもう少し、強風が吹かないことを祈ってます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

春になると機嫌が悪くなるものがあります。

それはどういう訳か、洗濯機。

IMG_8890

少し前から、脱水を行っている際に異常に大きな音が

するような気がすると感じてはいたのですが、

気のせいだと思いたい心理と、洗濯物の偏りと言った

使用者としての不備によるものの可能性を恐れ、

問題を先送りしてきたのですが、今週の日曜日にいよいよ

ご近所中に響き渡るような音を発し始め、

洗濯物を入れずに洗濯層洗浄コースで回してみても、

同様の音がすることから、異常を確信し、

メーカーへ修理の依頼をしました。

本日、修理へ来て下さったので、状況を説明するも

中々聞く耳を持ってもらえず、

最初に別の部品を交換すると言います。

交換後、試運転をしたところ、ここでやっと

こちらの言っていることに理解して示してくれまして、

異常音を発しているのがモーターであることが

判明しました。

結果、モーターを交換すすことになりまして、

締めて修理代金2万円でした。

使用期間4年と言うことを考えますと、

設置状況や使用方法に問題はないのかなども訪ねましたが、

問題はないとのこと、はずれだったようです。

どうも、洗濯機には恵まれません。

実は、その前日の土曜日には床暖房の電源が入らず、

メーカーに修理の依頼をしておりまして、

こちらは、漏電が原因と判明し1万円弱の出費でした。

まぁ床暖房の熱源機は14年使用しておりますので、

パッキンなど劣化していることを考えると納得でした。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。