毎年、一年で一番寒いこの時期に

数家族で集まって、一年間に消費する分の味噌を仕込みます。

もう10年以上続けている年中行事です。

まずは仕込みの前日、大豆を洗って水に浸しておきます。

当日の朝は9時頃から、水をいっぱい吸って膨らんだ大豆を

持ち寄った8つの鍋へ移し、火にかけます。

2010_0214AG

少しするとアクがモコモコと沸いてきますので

しばらくの間はあっちの鍋こっちの鍋と大忙しで、

アクとのアクナキ戦いが繰り広げられます。

それも しばらくすると落ち着きますので、

あとはコトコトと煮ていきます。

午前中のこのマッタリとした時間が寒い季節と合っていて

おしゃべりをしたり、お昼ご飯を食べたりして、

のんびりと過ごします。

昼過ぎには煮上がりますが、

午後は打って変わって肉体労働が待っています。

午後の工程は長くなりそうですので、

続きはまた明日にしたいと思います。

 

□ 松匠創美 設計 久保歩美
https://hayama-ie.jp/story#staff

フラメンコギターのソロ・コンサートでした。

会場は東京オペラシティの大ホール脇にある近江楽堂。

礼拝堂をイメージして造られた四葉の形をした

100人も入るといっぱいのホールです。

壁から天井への曲面がとても大変な造りにも係わらず、

苦労の割りに効果がやや判りにくいところが

ちょっと残念な感じがしました。

2010_0210AA

肝心のフラメンコギターリストは沖 仁さん。

3年前に東京オペラシティのお隣から

葉山へと移り住まれたそうで、同じ葉山町民です。

その葉山での波音をイメージしてつくった

 「HAYAMA-MACHI」 という新しい曲を演奏してくれました。

ご本人も仰っていましたが、本当はゆるい曲らしいのですが、

この日は初お披露目と言うことで、少し緊張感漂っていました。

葉山を感じるのは、次のお楽しみですね。

でも、おしゃべり以外はマイク無しの生音を堪能することが出来て

とても幸せな時間を過ごすことができました。

ありがとうございました。

 

□ 松匠創美 設計 久保歩美
https://hayama-ie.jp/story#staff

まだ、松匠創美になる前に個人で設計事務所をしていた頃

よく食べに行っていた葉山にあるカレーがおいしいお店です。

このお店、その後2回のお引越しがあって

今のお店は海が眺められるいい所にありました。

最近は忙しいせいもあって、少し足が遠のいていました。

それが、先週の金曜日にお昼ごはんを食べていると、

田村が「そう言えば木もれ陽亭、お店閉めちゃうみたいですよ」

ということで、翌日の土曜日にランチを食べに行ってきました。

2010_0130AC

私は、ちょっと贅沢をして、海カレー。

2010_0130AD

田中は、ホウレン草とカッテージチーズのカレー。

2010_0130AE

木もれ陽亭初体験、新人はチキンカレーを注文しました。

しばらくぶりに食べてもとてもおいしいカレーでした。

それが、うれしい気持ちと、

またしばらく食べられない残念な気持ちで

再開を期待していることをお伝えして、お店を後にしました。

 

□ 松匠創美 設計 久保歩美
https://hayama-ie.jp/story#staff