先週の土曜日、新事務所にやっと表札が着きました。

厚み4mmの真鍮製、黒色加工をしてもらっています。

潮の影響を受けないとは言えない地域ですので、

将来的に変色し味が出てくれるようにと選びました。

313A3957

写真は、まだ仮止めの状態で撮ったため、

実際はもう少し脚が埋まって仕上がります。

313A3970

夜は、ブラケットの明かりで照らされ、立体感がでます。

313A4506

移転してからこれまで、1か月以上表札がない状態で

ただでさえ近場での移転でややこしいところ、

営業で訪問される方や宅配便のドライバーさん達には、

分かりにくくてご迷惑をおかけして居りました。

313A4194

以前の事務所は、棟梁作の木製の表札で、

夜には灯りが漏れるようになっていました。

313A4490

新事務所に無事表札が着いたことで、これからは、

遠目からでも事務所を認識していただけるのでは、

と期待しております。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日の午後は、鎌倉へ打合せに出かけました。

混雑を予想し早めに出ましたので、少し寄り道。

その道中で見つけた新旧鎌倉の建物について。

IMG_2797

由比ガ浜通りに建っていた木製サイディングの建物は、

FOR RENTの看板が立っていましたので、

店舗のような造りに見えましたが、詳しくは分かりませんでした。

ナチュラルな素材をスタイリッシュに使用した、

今日的建物です。

IMG_2806

続きましては、路地の先に見つけた平屋の建物。

あまりに理想的な佇まいをしていましたので、

思わず立ち止まり撮影しました。

ザ・昭和な建物。生垣や外構も完璧です。

IMG_2812

最後は、海蔵寺。

応永元年(1394年)建立の臨済宗建長寺派のお寺です。

IMG_2816

今日のぽかぽか陽気で花々もみんな笑顔に見えました。

IMG_2818

境内には、藁ぶき屋根の建物もありました。

IMG_2832

本堂は板金による反り屋根にむくり屋根がとりついた

荘厳な日本建築らしい姿の建物でした。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

3月最初の日曜日は、

東京農業大学横井講堂にて行われました

地域活性化フォーラム「森林が支える、いのちと暮らし」

を聴きに行って参りました。

IMG_2685

テーマは、

集中豪雨による洪水や地震など災害の多発に自然環境の劣化

自然から遠ざかった都市生活のストレスに由来する疾病など、

都市住民は漠然とした不安を募らせています。

そこで、今フォーラムでは、自然との絆をいま一度たぐり寄せ、

私たちの命を守るために、豊かな暮らしと森林の関係を

改めて考える。

プログラムは、

<第1部>

基調講演 中村桂子氏(生命誌研究者)

話題提供 畠山重篤(NPO法人森は海の恋人理事長)

<第2部>

山仕事 子供体験発表

パネルディスカッション

パネラー

畠山重篤(NPO法人森は海の恋人理事長)

稲本 正(日本産天然精油連絡協議会専務理事)

本郷浩二(林野庁国有林野部長)

宮林茂幸(東京農業大学教授)

コーディネーター

斗ヶ沢秀俊(毎日新聞社健康医療・環境本部長)

IMG_2675

出演者の誰もが、建前ではなく本音で語り、

どの方も現状に危機感を覚え、日々できることを模索し、

活動を続けてこられているけれども

まだ、明るい未来が見えない。

そんな現状を憂い、心から未来を案じている。

それでも尚、熱い思いで活動されていることが希望です。

木にかかわる仕事をする者として、

心して日々、取り組みたいと改めて思いました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。