日曜日は、またまた都内のショールームへ行って来ました。

先ずは、外付けブラインドメーカーのオイレスさんへ。

010

通常日曜日はお休みのところ、快く迎えて下さいました。

実物に触れ、体感することで感じを掴んで頂けたようです。

丁寧な説明をありがとうございました。

011

午後は、LIXIL東京ショールームへ。

新宿副都心北部エリアにおける大型複合再開発によって

2011年12月に誕生した複合オフィスビル内にあります。

エントランスホールには、写真の巨大なオブジェがありました。

一瞬、職業柄、発砲系の断熱材かと思ってしまいましたが、

いえいえ、しっかり見ましたら立派なアートでした。

015

LIXIL東京ショールームは、たくさんの人で賑わっていました。

写真はショールーム内に在るモデルルームで、

キッチンスタイルをどうするかで侃々諤々中です。

IKEAスタイルのショールームは、イメージを掴んでいただき

易いので、視て頂いて良かったと思いました。

031

最後は、横浜にあるニッパツ三ツ沢球技場まで

車で送って頂いたおかげで、

横浜FC  VS ガンバ大阪を無事観戦することが出来ました。

長い一日、どうもありがとうございました。

週明け早々、私事ではございますが、昨日は誕生日でした。

002

今年も、田中からのプレゼントは、夕食に

鎌倉のつるやさんで、うなぎ重をごちそうになりました。

何かと話題のうなぎです。来年はどうなるか判りませんので、

お言葉に甘えて、贅沢にいただいちゃいました。

006

お腹いっぱい堪能しました。ごちそう様でした。

その前に午後は松田と三軒茶屋へ行き演劇を観ました。

年を重ねるにあたって、

何か新しいことを体験したいと思いまして、

これまで敬遠をしておりました演劇を観ることにしました。

003

深津絵里さんの出演される 『 春琴 』 と言う作品です。

深津さん、舞台でのその迫力と存在感は圧倒的なものでした。

そして、初めて演劇を観て分かったことは、

演劇は観るよりもつくる方が何倍も面白いだろうと言うことです。

だから役者さんは演劇にのめり込むのだろうと。

また一つ未知の世界を知ることが出来て、幸せです。

002 (2)

今朝は、野上に小鳥柄の手ぬぐいとオーナメントを

プレゼントしてもらいました。

オーナメントは早速、空之介に捕獲されそうになりましたが、

何とか、死守しました。

後で空之介に気づかれないようにそっと飾ります。

どうもありがとう。

今年も一年、目標に向かって、精進しようと思います。

今日は、昨日に引き続き7月14日に観覧してきました、

プリンスアイスワールド2013のゲストをご紹介したいと思います。

昨日ご紹介しましたキャストはプロスケーターの方々でしたが、

今日ご紹介のゲストは、

現役で競技を行っている選手の方々です。

041

先ずは、最近話題の安藤美姫選手。

最後のシーズンにどんな滑りを見せてくれるのか、

楽しみです。

044

ブライアン・ジュベール選手と村上佳菜子選手が一緒に撮影。

ジュベール選手は、さすがベテランと言う魅せる演技で

引き込まれました。ジャンプでもスピンでも魅了してくれました。

村上佳菜子選手は、その元気で茶目っ気たっぷりの演技で

見ている者を笑顔にしてくれます。

048

鈴木明子選手は、格の違いを見せてくれた感じです。

どんな時もいつも精一杯の演技で、

そんなところが彼女を進化し続けさせているような気がします。

最後のオリンピックシーズン、期待しています。

053

最後は、小塚崇彦選手。

その正統派の美しいスケーティングは、ため息ものでした。

でも、目の前で思いっきり転倒してくれましたので、

その迫力もたいへん印象に残りました。

全体としましては、まだまだ現役選手のファンによって

盛り上げてもらっている印象のアイスショーでしたが、

今後は更なるレベルアップをして、ファンを楽しませ、

リピーターを呼べるショーへとなることを期待しています。