今日は久しぶりに、きれいな空色が見られました。

それなのに、朝の散歩に出かける際、

カメラを持つことを忘れてしまいましたので、

写真を撮ることができませんでした。残念です。

気を取り直して、朝から葉山の現場へ行きました。

お天気が良くなりましてので、

現場は屋根やさんが屋根を葺き始めていました。

2011_0906CL

そして、屋根の裏側では、

先月から大工見習いで松匠創美に入社した

米山君が屋根の垂木に撥水剤を塗っていました。

彼はまだ若いのですが、年が明けると一児のパパです。

子供のためにも、一人前の大工を目指して精進しましょう。

2011_0906CQ

そう言えば、日曜日の「ドリームハウス」。

思いの外、たくさんの方々から

(同業者、クライアントさん、犬の散歩仲間などなど)

「出てたね~」と声を掛けていただき、その反響に驚いています。

見ていただいた皆様、ありがとうございました。

昨日は、台風の影響が心配されましたが、

おかげ様で、無事、地鎮祭を執り行うことが出来ました。

2011_0904AI

前日までの強風も、この時には静まっていまして、

暑過ぎず、ちょうど良いお天気でした。

どうやら、「私たち、晴れ夫婦なんです」とのことで、

心強いことを伺いました。

2011_0904AS

また、地鎮祭の際に四隅に立てる竹ですとか、麻縄、砂などは

一般的には施工会社で用意し、

お供物は建て主様がご用意されたりするのですが、

今回は、地鎮祭を執り行うために必要なもの全てを

神主様のほうで用意してくださいました。

建て主さんにとっては、初めての場合が殆んどですので、

いろいろと準備をするようにと言われると

不安な気持ちになると思いますので、

今回の神主様は、

とても心強い存在だったのではないでしょうか。

今朝の森戸海岸は、一段と台風が近づいていることを

感じさせる様子でした。

2011_0902AC

大潮が近いため、

海の家の近くまで波が上がってきていて、迫力がありました。

2011_0902AE

おかげ様で葉山は昨日も今日もお天気でしたので、

海の家の解体工事、無事完了するコトができました。

ひと夏がんばったスタッフの皆さま、お疲れ様でした。

そして、本日はお知らせが1つあります。

ホームページのWhat’s Newで既にお知らせしていますが、

今度の日曜日にテレビ東京で放送される

完成!ドリームハウス」で、

「棟梁と仲間たち」の大工たちの仕事ぶりが見られそうです。

実は設計をされているのは、

設計スタッフの田中と私が以前一緒に仕事をしていたことがある

こちらも葉山にあるの設計事務所さんです。

(私はほんの数ヶ月でしたが)

そんなご縁もありますので、楽しみに観てみたいと思っています。

お時間がございましたら、仕事ぶりを観てやってください。

因みに“湘南の風と光を取り込むエコで快適な家”の方です。