■ 第19号 ■

■□・・―――――――――――――――――2010年04月14日

木の家を知る・建てる・暮らす

――――――――――――――――――――――――・・□■

■□・・――――――――――――――――――――――――

□こんな感じに過ごしてます・・・

こんにちは 田村です。

葉山では 桜が散り始めていますが ちょうど菜の花も見ごろを迎
えていますので 遠く山を望むと薄ピンク色 足元に目を向けると
黄色の景色がとても美しいです。
もう少しすると つつじも咲き始めますので まだまだお花見を楽し
めそうですね。

そんなお花たちに心を癒してもらうこの時期ですが 私と学生時代
からの友人Eちゃんの楽しみは ちょっと違います。

先日もEちゃんと「ステファノの笑顔を観に行こう!」とお互いにメー
ルをしあったところです。
「ステファノ」とは 横浜高島屋の8階レストランフロアにあるイタリ
アンレストラン「posillipo e napule」のイタリア人のウェイターさん
のことで月に1度から2度は 通うようになってしまいました(笑)

以前 南青山にある姉妹店「napule」に行った際 ピッツアの美味
しさに感動して 事あるごとに「ナプレにいきたい~」とぼやいてい
ましたがなかなか行く機会がなく・・・偶然立ち寄った高島屋で 巡
り合わせのように 新しくお店ができていたことにまたまた大感動。

そして お料理の美味しさももちろんなのですが 本場イタリア人の
明るく楽しい気持ちにしてくれる接客に すっかり心癒され はまっ
てしまいました(笑)

ステファノのお父さんが イタリアにオリーブ畑を持っているというこ
とで自家製オリーブオイルをごちそうしてくれたり 百貨店にあるお
店とは思えないほどの アットホームさがとても居心地良く 気が
付くと閉店時間まで居座る事に(汗)

今回は 逗子にあるお洋服屋さんのNちゃんも誘って またまた閉
店まで大盛り上がり。

remon(これはステファノ手作りの果実酒です。Nちゃんが写メを送ってくれました。)

とはいえ レストランフロアの閉店時間 悪酔いしない程度でお家
に帰れるところも いい感じです。

20歳で初めてイタリアに旅行した際 噂では「イタリアの男の人は
すぐ声をかけてくる」と聞いていましたが まったくもって声などかけ
られずガッカリな思い出でしたが 今では「イタリア語でもならっち
ゃおうか♪」なんて 浮足立っているのでした(笑)

――――――――――――――――――――――――・・□■

■□・・――――――――――――――――――――――――

こんにちは、設計の田中です。

先日、松匠創美でも、エコポイントの発行対象となる賃貸マンショ
ンのリフォームと戸建て住宅のリフォームの依頼を受けました。

今回は、松匠創美の建てた家 リフォーム編はお休みして以前に
書いた、最大で30万ポイント(1ポイント=1円)の住宅版エコポイ
ントの続きについて書きたいと思います。

先月の3月8日に、住宅エコポイント制度の申請受付がスタート
しました。

エコポイントの発行対象となる工事時期や内容については2010
年2月3日発行のメルマガを読んでいただき、今回は、申請のこと
について書きたいと思います。
(メルマガ 2010年2月3日発行 ■私の自転車■)

住宅版エコポイントには申請期限があります。
*リフォームの場合は、平成23年3月31日まで。
*新築の場合は、一戸建ての住宅が、平成23年6月30日まで。
*共同住宅は、平成23年12月31日までです。
(11階建て以上は、平成24年12月31日まで)

この期限までに、工事を完了して申請する必要があります。
但し、新築の場合は、基準を満たしている事を第三者機関に証明
してもらう手続きも事前に行っておく必要があります。

また、獲得したポイントは、平成25年3月31日までに交換が可能
で、検討されていた即時交換(工事費に充てる)は、追加工事
がある場合に、追加の工事費用(工事費用の一部)として工事業
者側の口座へ振込みがされ、相殺できる事になりました。

例えば、リフォーム工事で窓を断熱サッシに交換し、追加工事でシ
ステムキッチンを入替える場合。システムキッチンの入替え工事
費用とエコポイントを差し引きできるという事です。

手続きの方法を読んでいくと、それなりに書類が多く、手間のかか
る印象を受けるエコポイントですが、住宅版の場合は、工事業者が
代理で申請手続きを行えるようになっています。

また、3月8日以前に工事が完了しているリフォーム工事もポイント
を得られる場合がありますので、是非、工事店などに相談してみて
ください。

設計:久保歩美・田中伸二

松匠創美の「家づくりの考え方」はコチラ

――――――――――――――――――――――――・・□■

■□・・――――――――――――――――――――――――

□家づくりのことば・・

私(田村)が 事務所内で飛び交う会話の中に「今のは何だろう?」
と思う建築用語が たくさんあります。
なんとなく聞き覚えのある言葉や 初めて耳にする言葉などをここ
で少し紹介したいとおもいます。

○地盤調査

先日 久保と田中が地盤調査に出かけました。(その時の様子が2010年4月6日ブログ・地盤調査・に載っています。)

その留守中に「地盤調査ってどんなことをするのかなぁ?」とぽつり
つぶやいたところ。
「スウェーデン式サウンディング」という方法があることを教えてもら
いました。

テキスタイルデザインや家具・音楽などで 自分にも少しは馴染み
のある国でしたが「地盤調査とスウェーデン」というのが まったく
思いもよらなかったので「何故にスウェーデンなの?」と興味がわきました。

それに前々から スウェーデンやノルウェー・フィンランドの町にある
信号機や ポストなどのデザインが可愛いと聞いていて「旅してみ
たい」と思っていましたので 心に惹かれるものがあります。

イギリス音楽にはまっていた時も友人たちに「イギリスに行ったら
スウェ―デンにも足を延ばして行ってみようよ!」と提案すると。
「え~ 寒すぎじゃない 寒いの嫌いっ!」と断られてばかりでした。

「ねぇねぇ スウェーデンのサウンディングを体験しに行かないかい?」

なんて誘ってみたら「おっ それフェスかなにか??」と のりきに
なってくれないでしょうか・・・??(笑)

○スウェーデン式サウンディング試験

=先端がスクリュー状の鉄の棒(ロッド)に重りを乗せ、地面
に立てて回転さる。その際に、一定の長さを貫入させるの
に要する回転数を測定する。
測定結果により、土の硬軟、締まり具合、土の構成を判定
することが出来る。
現在では戸建住宅向けの地盤調査のほとんどが、この方
法によって実施されている。

■松匠創美の家づくり―丈夫な構造―には地盤について書いています。

――――――――――――――――――――――――・・□■

■□・・――――――――――――――――――――――――

☆お付き合いいただきまして ありがとうございます☆

出会い・つながる・木の住まい
有限会社 松匠創美
https://hayama-ie.jp
▲身近な写真と共にブログ更新中

〒240-0112 神奈川県三浦群葉山町堀内785-4
Copyright (C) 2009 松匠創美 All rights reserved.