先日、ブログでご紹介をしました7月中に着工しなければ
と言っていました葉山の住宅ですが、本日、遣り方を出しました。
遣り方(遣形)とは、建物を建てていく際の基準をつくる
大切な作業です。作業の流れは次のようになります。
1)敷地の境界線を基準に、
配置図に基づいた建物の大きさを地面の上に糸で示します。
2)地面に糸で示した建物の大きさよりひと回り大きく、
建物の角になるところに杭を打ち込みます。
3)打ち込んだ杭に基準となる高さを出して
貫板(グルッと横に渡した板)を水平になるように打ちつけます。
4)杭が動かないように出隅部分は
筋違い(斜めに打ち付けてある板)で固定します。
5)最初に地面に示した建物の大きさを
今度は貫板の高さにもう一度正確に糸を張って出します。
このような一連の作業をすることで、
正しい位置に建物を建てることが出来ることになります。
今回は敷地境界線に対して建物の配置が
平行ではありませんでしたのでちょっと神経を使いましたが、
思ったほど苦労することなく、無事完了できました。
次は地盤の補強工事です。