投稿

こんにちは。
葉山・逗子・鎌倉を中心に無垢の木で注文住宅を建てている工務店【松匠創美(まつしょうそうみ)】です。
中国の新型ウイルスがどうなるのかとても気になりますが、関東では1月末が、今年のインフルエンザのピークになるそうです。実は、木造校舎はインフルエンザの感染抑制の効果があるとも言われています。ということで今日は、「木材がもたらす人への効果」について書いて見たいと思います。
さらに読む

こんにちは。
葉山・逗子・鎌倉を中心に無垢の木で注文住宅を建てている工務店【松匠創美(まつしょうそうみ)】です。
先日まで12月とは思えないほど雨が降っていたかと思うと、急に寒くなってきました。昨年の12月と言えば、松匠創美で建てた家の「緑豊かな古都の家」の外壁材、焼杉を自分たちで焼きました。そしてまた新たに焼杉の家を着工する事になりました。という事で、今日は「焼杉材」について書いてみたいと思います。
さらに読む

こんにちは。
葉山・逗子・鎌倉を中心に無垢の木で注文住宅を建てている工務店【松匠創美(まつしょうそうみ)】です。
まだまだ肌寒い日もありますが、開花している桜もアチラコチラにチラホラと。かたやマスクと眼鏡姿の人も増えてきました。ということで、今日は「住まいとスギ花粉」について書いてみたいと思います。

松匠創美には花粉症の人が1人だけいますが、国民の4人に1が花粉症で、国民病とも言われるようになっているそうです。その花粉症の原因となる花粉の8割がスギ花粉なのだそうです。
花粉症対策と言えば、マスクと眼鏡の着用。花粉が付着しやすい生地の衣服を避ける。家に入る時は衣服についた花粉を落とす。花粉が飛ぶ日は窓を開けない。お掃除は朝方に行う。などがあります。ポイントとして「室内へ花粉を入れない。入ったものは掃除と洗濯で家の中に残さない」という事になる為、高気密高断熱の省エネルギー住宅は有効という声もあります。
窓を開けて換気したい場合は、環境省が作成した「花粉症環境保健マニュアル2014」にいい情報がありました。窓を開ける巾を10センチ程度にし、レースのカーテンをすることで、全開にした時の花粉の流入量を1/4程度にする事ができるそうです。

一方で、国もスギ花粉の発生源への対策を行っています。林野庁では、戦後に植えられたスギの人工林を伐採し、公共建築の建築資材として利用し、品種改良された花粉が少ないスギをその伐採地に植栽する事を促進しているようです。間伐など、人の手によって管理されず放置されたスギの人工林では、スギが生命の危機を感じ、自身の子孫を残そうと花粉を多く飛ばします。こうしたスギを公共建築や木製の製品に利用する事でスギ花粉対策となる訳です。反対に木造住宅の場合は、ストレスが無いように管理され、花粉をあまり飛ばさない樹齢50年のスギが利用されている為、花粉症には影響が少ないと言われています。

松匠創美の建てた家は、省エネルギー性能を考慮してきましたので、外気の影響を受けやすい玄関ホールには建具を計画し、風除室のような効果を持たせて来ました。この季節は花粉の流入を減らす効果もあると思うので花粉症の方へは風除室の計画がお勧めだと思います。

設計:久保歩美・田中伸二

松匠創美の「家づくりの考え方」へはコチラ
https://hayama-ie.jp/thinking
ショールームへお越し下さる方はコチラからお願いします。
https://hayama-ie.jp/contact

■□・・────────────────────────

☆最後までお付き合いいただきまして ありがとうございます☆

出会い・つながる・木の住まい 有限会社 松匠創美

▲身近な写真と共にブログ更新中
〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内785-4
Copyright (C) 2014 松匠創美 All rights reserved.D3