鎌倉・逗子・葉山で長く木の家の注文住宅を建てさせて頂いて来た
松匠創美のモデルハウスのご案内

竣工から21年目を迎え、経年美化を見て頂けるモデルハウス
2003年完成の無垢の木の家と
2018年完成の事務所兼モデルハウスの
2棟(無垢の木の家)をご見学いただいています。

2003年完成の無垢の木の家は、長く大型犬とハードに暮らした高気密高断熱住宅
2018年完成の事務所兼モデルハウスは、更に進化した性能です。

ご見学後は、家づくりのご相談や
土地が決まっている方はプランのご提案
候補地がある方は、事前調査して設計者、工務店としての助言
などさせて頂いています。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

松匠創美のモデルハウスは、唯一と言って頂くこともある
経年美化を見て頂けるモデルハウスです。
長年、実際に生活をしてきた木の家を見て頂き、
香りや手触り足触りを感じていただきながら、住まいについてのお話することで、
家づくりの様々な疑問や不安にお答えできると思います。是非ご予約下さい。


※平日もご案内可能です。ご希望日をメールフォームよりご連絡下さい。

週末は、午前と午後の2組、平日は1日1組限定で、
案内させて頂いております。
ご検討中の方は、お早めにご連絡頂けたらと思います。
ご予約はメールフォームからお願いいたします。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2003年完成の無垢の木の家
2003年完成の無垢の木の家では、
天然素材と無垢の木の家で実際に20年近く大型犬と生活をしてきた様子を見て頂き、
長く暮らすことで分かったことや良かったこと、反省点などお話しできたらと思っています。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2018年完成の事務所兼モデルハウス

2018年完成の事務所は、家づくりの打ち合わせの際に木の家を体感していただきたいとの思いで、
実際に建てている住まいと同じ仕様で建てています。
断熱性能「UA値0.46」は最高等級で、BELSの認定を受けています。
土に還る素材と無垢の木でできた高気密高断熱住宅に身を置き、
見て触れて香っていただく機会になればと思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※見学に来ていただいた方への、おっかけ営業の連絡を差し上げる事は控えております。
それは、お気軽に、木の家のことについて知っていただきたい。
また、自然素材、天然素材、高気密高断熱住宅を体験して頂きたい。
耐震性能のことも知っていただき、ゆっくり検討して頂きたい。
という思いからさせて頂いております。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

施工事例(建てた家)
リフォーム&リノベーション
松匠創美の「考え方
松匠創美の「家づくり」
松匠創美のこと
ブログ
「instagram」(施工事例)
「Facebook」(暮らしの事)

ブログのカテゴリ「家づくり・住宅設計のこと」はこちらです。


新年あけましておめでとうございます

昨年は新築や改築で多くの方と出会うことができました。

新しい仲間も増えたので

引き続き心を込めて「木の住まい」をつくらせていただきます。

本年もよろしくお願いいたします。

<お知らせ>

松匠創美では現在新築工事進行中です。

1月に高断熱現場勉強会を実施予定です。

是非ご参加ください。

▼   ▼   ▼   ▼   ▼

高断熱現場勉強会

皆様にとって素敵な一年になりますように。

松匠創美より心を込めて

——————————————————

出会い つながる 木のすまい
——————————————————
見えないところが大切
住み継ぐ家
経年美化
木は優しくて力持ち
——————————————————
家族想いの住まいになるよう、計画(暮らし)、素材(循環と安心)、性能(省エネ)、構造(安全)、

コスト調整(現実)をご提案しご説明し優先順位を一緒に考えながら進める家づくりしています。
——————————————————

いつもご愛読いただきありがとうございます。

本年も無事に一年を過ごすことができました。

来年も引き続き「木の住まい」をつくって参りますので

よろしくお願いいたします。

 

◆年末年始休業のお知らせ◆

2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)

仕事初め:2025年1月6日(月)

 

<お知らせ>

松匠創美では現在新築工事進行中です。

来年1月に高断熱現場勉強会を実施予定です。

是非ご参加ください。

▼   ▼   ▼   ▼   ▼

高断熱現場勉強会

 

皆様、よいお年をお過ごしください。

 

——————————————————

出会い つながる 木のすまい
——————————————————
見えないところが大切
住み継ぐ家
経年美化
木は優しくて力持ち
——————————————————
家族想いの住まいになるよう、計画(暮らし)、素材(循環と安心)、性能(省エネ)、構造(安全)、

コスト調整(現実)をご提案しご説明し優先順位を一緒に考えながら進める家づくりしています。
——————————————————