と言うことは、昨日は節分でした。

この日は、犬たちにとってもちょっとしたお祭り?です。

そうです。「ふくは~うち」でもうダッシュ。

2010_0203AW

豆を見つけて、パクリ。

2010_0203AL

美味しいです。もっと「ふくわ~うち」してください。

空(クウ)はとりこぼしなく上手に見つけて食べていました。

2010_0203BB

そして最近は、お掃除が楽なようにでしょうか?

こんな風に売られているお豆もあるようです。

2010_0203AG

戴き物なのですが、美味しいお豆でした。

でも年々、歳の数だけお豆を食べることが

大変になってくることに気が付いてしまいました。

 

□ 松匠創美 設計 久保歩美
https://hayama-ie.jp/story#staff

昨日の夜から今朝方にかけて、雪がちらつきました。

朝、明るくなってから外を見てみますと

屋根の上に、少しだけ雪の痕跡が残っていました。

2010_0202AH

今日の午前中は、住宅瑕疵担保履行法と

住宅版エコポイント制度についての手続きについての講習会が

関内でありましたので、車で出かけました。

途中、釜利谷辺りは、それなりの雪景色が広がり、

きれいな様子に、ちょっとした感動です。

2010_0202AF

(写真がぶれていて、すみません。)

ひと山超えるとずいぶんと違うものです。

目的の講習会は、寒い中受講してよかった

と思える内容でしたので、

後日ご報告できたらと思っています。

 

□ 松匠創美 設計 久保歩美
https://hayama-ie.jp/story#staff

先週末は本当に良いお天気で、

とても明るい bluemoon に照らされて

少しは浄化できた気がします。

2010_0130AN

こちらは、ちょっと太陽のように見える月の写真です。

太陽が大好きな私としては、

なかなかおもしろい月が撮れたと思っています。

2010_0130BN

まだまだ撮影技術が足りなくて、

思うように撮れないことが歯がゆくなります。

次回の bluemoon までにはもう少し勉強して置きたいです。

 

□ 松匠創美 設計 久保歩美
https://hayama-ie.jp/story#staff