昨日は、松匠創美の建てた家へ

これから松匠創美で建てることをご検討いただいているご家族が

見学に伺いました。

貴重な日曜日の午後にお時間を割いていただきまして

ありがとうございました。

01-01-06

完成見学会では、家具等も配置されていませんので、

まだまだ、くらしがイメージし難いようなのですが、

今回のように、実際に暮らしている様子を拝見させていただくと、

より、くらしをイメージしていただきやすいようです。

IMG_1795

見学の間、子供たち同士ずっと仲良く遊んでいてくれたので、

ゆっくりとお話を伺うことができました。

013-4

2件お邪魔させていただきましたが、

私たちも完成後のお宅へ伺う機会はそう多くありませんので、

暮らしぶりを拝見させていただくといろいろと勉強になります。

今回は、「この部分にはコンセントがあったら良かった」

と教えていただきました。

今後の設計に活かしたいと思います。

ありがとうございました。

今日は、シラス壁の商品説明会&施工実演会がありました。

シラス壁とは、松匠創美Webサイト内の

『松匠創美の家づくり』の中で『良質な素材』として

ご紹介している左官材料です。

と言うことは、いつも使用している材料になります。

それなのに今更、何故?なのですが、

今回、「白洲漆喰」と言う新しい商品が発売されたため、

新製品を確認したくて、説明会に行ってきました。

015

左官職人さんを初め、建設会社や工務店以外に、設計事務所や、

遠くは、中国から(通訳さんを介してお話を聞かれていました)も、

様々の方が参加されていました。

説明会では、シラス製品をひと通り

系統立てて説明して下さったので、

これまでのシラス壁は、せっこう系でしたが、

白洲漆喰は、石灰系であるなど、

整理され、とてもすっきりしました。

また、実演の後は、素材を直に触れたり、

職人さんに施工の感触を伺ったりすることができて、

満足の内容でした。

これまでのシラス製品の弱点であったキメの粗さが

白洲漆喰は解消されているので、

これでシラス壁の可能性がひとつ広がったような気がします。

鎌倉に新築中でした家も、昨日無事お引渡しが出来ました。

4月から新入学のお子さんたちの為に、

なんとか間に合わせなければ、と言うことで完成させましたが、

細かい部分で、まだ残工事があります。

申し訳ございません。2012_0326AE

撮影も間に合わず、今日にさせていただきました。

お陰さまで今朝は、快晴だったのですが、

だんだんと雲が広がってきて、お昼頃に一雨来てしまいました。

結構本格的に降ってきたので心配しましたが、

ちょっとお昼休みをしている間に、回復してきて、

午後の撮影は、また良いお天気の中で行うことが出来ました。

2012_0326AC

3月末という、季節柄もあって、

ご自分達で、お引越しをすることにされたと言うことで、

早速、昨日から家財道具の運び込みが始まっています。

2012_0326AB

そして、撮影の合間にすでに、

子供たちのこの家での生活は始まっていました。

日々が、笑顔であふれたらいいなぁと思っております。

写真は、出来上がってきましたら、ご紹介させていただく予定です。