今年の梅雨も明けまして、

2級建築士設計製図試験の季節になりました。

毎年、受験予備校の講師をしているのですが、

今年は今日から講義が始まりました。

優秀な受講生さんばかりで頼もしい限りです。

2009_0714ad

でも、今年は2級建築士設計製図試験では初めて

出題される、RC造3階建てで

2級建築士が建てられる最大規模です。

少々予測の難しい問題になるかもしれません。

先日、現場に行きましたら、工事中の壁面いっぱいに

素晴らしい絵が描かれてありました。

2009_0630aa

夜暗い中、息子さんたち3人で、描いたそうです。

2009_0630ad

漆喰の壁に公然と絵をかけるなんて、

滅多にあることではないのですから、

楽しんで貰えたみたいですね。

 

今日は、CASBEE戸建評価員試験でした。

2009_0701ai2

CASBEEとは、

Comprehensive Assessment System

 for Building Environmental Efficiencyの略で、

建築物総合環境性能評価システムのことです。

要は、建物の環境性能を測るものさしです。

このものさしを同じ方法で使える人材が、

評価員ということになります。

合否発表は今月末なので、それまではちょっとモヤモヤです。

2009_0701af

試験会場の最寄の駅に、こんなものを発見。

さすが、日本のゴールを守っている足はしっかりしていますね。