年明けから新事務所の外構工事を進めています。

昨日は、現場にて具体的な方針のすり合わせを行いまして、

床付け(下地の調整)まで済ませていましたので、

本日は、朝一番に最終確認の上、墨出しをしまして、

土間コンクリートの打設です。

IMG_2332

今回は、生コン車からネコ(一輪車)へ一旦移し、

人力で移動しての打設になります。

IMG_2349

先ずは奥から打設しますので、移動距離が長く大変そうです。

IMG_2340

一人は運搬担当、一人は土間の均し担当です。

IMG_2369

今回打設する専用通路部分は距離があるため

水はけを考え勾配を付けてコンクリートを打ちます。

そのため斜めのラインが出ている外周部から打設します。

IMG_2360

両サイドの高さが決まったら中央部分を合わせます。

IMG_2377

長い定規を使って中央部分の高さも整えていきます。

IMG_2383

まだ下地なので、大きなコテでざっくりと撫で均します。

IMG_2381

ネコからコンクリートを打つ際に足を差し込み

コンクリートが撥ねないようにコントロールしています。

周囲への気遣いがうれしいです。

IMG_2390

そして生コン車のコンクリートをほぼ使い切り、

午前中に打ち終えることが出来ました。

IMG_2408

いよいよ完成の目途が立ってきました。

もうひと息、よろしくお願い致します。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

年内完成を目指しております新事務所の工事ですが、

本日より壁の仕上げ塗り工事を始めました。

腕利きの左官職人さん達に忙しいと断られてしまい、

セルフビルドする以外の選択肢がなくなり、否応なく、

15時にメーカーの営業さんが来て施工指導を

して下さるとのことで、現場へと向かいました。

32301

先ずは、石こうボードの継ぎ目が仕上がった際に

判り難いように凸凹部分にパテを埋めていきます。

32299

いつも明るく元気なメーカーの営業山本さんが

窓の養生を手伝ってくれているその横で、

自分はパテ埋めした継ぎ目部分に割れ止め防止用の

ファイバーテープを貼り付けています。

32296

ファイバーテープを貼った継ぎ目の部分は、

ファイバーテープの凹凸が目立たなくなるように

もう一回パテ処理します。

その合間を見てビス部分もパテで埋めて行きます。

32293

今日は、一部しかパテ処理が出来ませんでしたので、

明日は、引き続き養生、パテ処理と下準備をし、

パテが乾いた部分は、更に表面が平滑になるように

サンダー掛けをしまして、下準備を進めたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日は、年内に完成したいと思いつつも

不安な状況の新事務所の様子をご紹介したいと思います。

DSC_0905

1階部分が業務を行う事務スペースになります。

壁一面に設けられたデスクと棚が出来上がりました。

手前がデスクコーナー、奥がOAコーナーになります。

DSC_0910

反対側の壁一面にもデスクコーナーがあります。

その奥、階段を上りますと2階がミーティングルームです。

DSC_0879

2階ミーティングルームからロフトへ上る階段の

取付も終えています。

DSC_0883

ロフトは資料の保管用にと設けることにしました。

窓が一つ、資料を探すには十分な明るさが得られます。

DSC_0870

壁のタイルも貼り始まりました。

後はタイル以外の部分の壁の仕上げを

セルフビルドしようと思っているのですが、

かなり難しい状況にどうすべきか思案中です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。