投稿

昭和の頃に建てられた平屋の古民家の断熱改修のご相談を受けて
伊豆高原まで行きました。

北側の納戸を部屋を広くして、
眺めの良い向きに断熱サッシを付けて
天井、壁、床下にも断熱材を施し
快適なアトリエを計画にしたいと思います。

松匠創美の「住まいの性能」はコチラでご案内しています


今日も住宅診断で、葉山にある名建築に行ってきました。
こちらには、書院造の和室がありまして
市松模様の畳が本当に綺麗で、感動しました。

松匠創美の住まいの「考え方」はコチラでご案内しています。


今日は、歴史ある洋風建築の住宅診断に伺ってきました。
基礎が煉瓦積みだったり
天井の造りは葉山の加地邸と同じ造りだったり
しました。

床下や天井裏から建物を見る事で
住宅診断だけでなく
その建物のリフォームの歴史も推測することができました。

松匠創美の住まいの「考え方」はコチラでご案内しています。