投稿

こんにちは。
葉山・逗子・鎌倉を中心に無垢の木の注文住宅を建てている工務店【松匠創美(まつしょうそうみ)】です。
今日の目次は下記です。どうぞ宜しくお願い致します。

【1】   ごあいさつ「フォトフェス~いつかは葉山へ~」

【2】   家づくり雑記帖 「施工事例- 3層吹抜のある家」
(※申し訳ございません。こちらはメールマガジンの記事になります。WEB検索からお越しの方は、お手数ですが、こちらからご覧いただけますと幸いです。)

【3】   家づくりのいろは「ごあいさつ」

――――――――――――――――――――――――・・□■
■□・・――――――――――――――――――――――――

【1】 ごあいさつ『フォトフェス「いつかは葉山へ」』

こんにちは。葉山・逗子・鎌倉を中心に無垢の木で注文住宅を建てている工務店【松匠創美(まつしょうそうみ)】の久保です。葉山辺りも春一番が吹き、少しずつ春の気配が感じられるようになってきました。玄関脇にオオイヌフグリの花が咲いているのを見つけました。

そんな葉山町とパナソニックのコラボレーションによる、『フォトフェス「いつかは葉山へ」』が017年2月9日(木)から開催されています。期間は、3月6日(月)午前10時まで、詳細は、下記をご覧ください。
http://lumixclub.panasonic.net/smart/campaign/o_000014/

さて、次回配信より、この「ごあいさつ」のコーナーを千葉が担当することになりました。これまで、私の拙い文章にお付き合いいただき、本当にありがとうございました。引き続き「木の家を知る・建てる・暮らす」をよろしくお願い致します。

――――――――――――――――――――――――・・□■
■□・・――――――――――――――――――――――――

【2】 家づくり雑記帖 「松匠創美の建てた家 3層吹抜のある家」

こんにちは、設計の田中です。
今回の家づくり雑記帖は、松匠創美の建てた家です。クライアントとの打合せを重ねに重ね、昨年11月に完成した「3層吹抜のある家」をご紹介したいと思います。

3層吹抜のある家のクライアントとの出会いは、毎年、海の家「LHA」の建築をさせていただいている不動産屋「LHA LAND」さんのご紹介で、当時、建築中の松匠創美の現場へお越し下さったご縁から、一緒に家づくりをさせて頂く事になりました。

敷地は、一つの宅地を南側2区画、北側1区画に分割した敷地ですが、東西に長く、広さにゆとりがあり、北と西の2方向で接道している角地でした。

クライアントのご希望は、3階建の家。ご高齢のお母様との同居。それぞれ独立されている息子さんたちが遊びに来た時に車が停められるスペースの確保。趣味のアウトドア用品を納められる部屋。そして丈夫な構造がありました。

また、クライアントは一級建築士でらっしゃるのですが、普段は木造住宅を専門にしていないと言うことで、私共へご依頼を下さいました。そのため、今回の家づくりでは随所で一緒に考えていきたいとのご要望もありまして、詳細に打ち合わせを重ねて行きました。特に構造計画の際はクライアント自らよりバランスの良い構造計画になるようご提案を下さいました。

こうしてクライアントと一緒に進め完成した家は、敷地の東側に駐車スペース。西側にアウトドアスペースを計画し、建物へのアプローチは北側道路になりました。玄関を一歩入ると、上部が3層吹抜になっている1階ホールになります。この3層吹抜空間が家の中央部分を貫いている事で、光や風、床暖房で温められた暖気、夏場の熱の排出、生活の音や、家族の気配、動線機能など、たくさんの事が繋がって結びついています。

3層吹抜の1階ホールの西側には、南に面して個室、その北側には土間の趣味室、ホールを挟んで東側には水廻りが配されています。趣味室は外部に計画したアウトドアスペースからも直接出入りできるようになっています。吹抜の中に設けた2階への階段を上がりますとDKになっています。建物の南と東に面したDKは採光条件も良いので、朝食時に朝日が程よく入ってきます。吹抜の反対側にあるのがリビングです。リビングにはご要望の畳コーナーと広いバルコニーを計画しました。小上がりになっている畳コーナーの下には布団がしまえる引出を設けて、息子さんたちの宿泊に対応できるようにしました。更に吹抜に沿って階段を上がるとプライベートスペースの3階になります。3階の個室は、屋根の角度に合わせた高い勾配天井になっています。梁の上を開放した間仕切壁は、緩やかに吹抜と繋がりつつ、プライバシーを保ちます。お母様の為の住宅用のエレベーターは、今回は2階までとしました。このエレベーターも吹抜に面して計画しています。

3層吹抜のある家では、趣味室の壁、トイレのカウンター、食品庫の棚、個室のカウンターに、クライアントが昔から倉庫にお持ちだった古材を削って表面を綺麗にして造作し、お母様の嫁入り道具、洗い張りの板をハンガーパイプ受けに再利用し、古い引き戸を押入れ下段で使うなど、思い出の品を組み込むことも出来ました。
クライアントにお会いすると、いつも笑顔で迎えて下さり、松匠創美としても思い出となる家づくりになりました。

設計:久保歩美・田中伸二
松匠創美の「家づくりの考え方
松匠創美の「建てた家

――――――――――――――――――――――――・・□■
■□・・――――――――――――――――――――――――

【3】 家づくりのいろは

こんにちは、千葉です。
この3年半、家づくりに関することを様々な方向から勉強を兼ねて、メルマガを書かせていただきました。まだまだ勉強しなくてはならないことだらけの私ですが、ここで一度終止符を打たせていただき、これからは皆様に葉山の魅力をお伝えすべく、葉山にまつわる内容を書いていこうと思います。

お読み下さった方が、葉山の魅力や、お得な情報、子育てに関すること、歴史に関すること等々、楽しんでいただけるような内容にしていきたいと思います。
さて、今回は私的なことになるかもしれませんが、葉山には葉山災害ボランティアネットワークという団体があり、私はここの会員です。災害が発生すると被災地へ足を運びますが、先日はもしも葉山で災害が起きて、外からのボランティアが必要になった時の、ボランティアの方を受け入れるための設置運営訓練をして参りました。
実際にやってみていかに、大勢のボランティアの方を受入れ、必要とされているところに派遣することが大変なのか勉強させてもらえました。
葉山はやはり津波の心配もあり、松匠創美も森戸海岸のすぐそばです。大きな地震が来たらどのように、どこへ逃げるか考えておかなければなりません。災害はいつどこでやってくるかわかりません。玄関に行くまでにガラスなどで怪我をしないよう、枕元には必ず、靴と懐中電灯を用意した方がいいそうです。これを機会に防災備品を見直してみるものいいかもしれません。

――――――――――――――――――――――――・・□■
■□・・――――――――――――――――――――――――

☆最後までお付き合いいただきまして ありがとうございます☆
出会い・つながる・木の住まい 有限会社 松匠創美

▲身近な写真と共にブログ更新中

〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内785-4
Copyright (C) 2014 松匠創美 All rights reserved.

■ ごあいさつ ■

□・・―――――――――――――――2016年 12月28日

木の家を知る・建てる・暮らす

――――――――――――――――――――――――・・□■
■□・・――――――――――――――――――――――――

年末年始休業のお知らせ

いつも「木の家を知る・建てる・暮らす」のメルマガをお読みいただきまして、ありがとうございます。

今年も、お世話になった方からのご紹介や、WEBページを通じてご連絡頂いた方、松匠創美で家を建てて頂いた方のリフォームなど、沢山の方々の家づくりに関わらせて頂きまして、たいへん嬉しく思っております。

また、一年を無事に終える事が出来るのも、こうした沢山の方からの支えがあってこそだと思っております。

年末年始休業は
2016年12月29日(木)から、2017年01月06日(金)
となっています。

2017年も引き、メルマガをお読みいただけますと嬉しいです。

皆さま良いお年をお迎え下さい。

――――――――――――――――――――――――・・□■
■□・・――――――――――――――――――――――――

☆最後までお付き合いいただきまして ありがとうございます☆
出会い・つながる・木の住まい 有限会社 松匠創美
https://hayama-ie.jp
▲身近な写真と共にブログ更新中

〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内785-4
Copyright (C) 2014 松匠創美 All rights reserved.

こんにちは。
葉山・逗子・鎌倉・湘南エリアで無垢の木の注文住宅を建ててきた工務店【松匠創美(まつしょうそうみ)】です。
今日の目次は下記です。どうぞ宜しくお願い致します。

【1】   ごあいさつ「葉山マーケット」

【2】   家づくり雑記帖 「お掃除方法いろいろ」

【3】   家づくりのいろは「スポットライト」

――――――――――――――――――――――――・・□■
■□・・――――――――――――――――――――――――

【1】 ごあいさつ「葉山マーケット」

こんにちは、松匠創美で設計を担当している久保です。11月も今日で最終日、そろそろ来年の足音が聞こえて来そうです。現在工事中の建物を年内に引き渡し、皆様に新年を新しい住まいで迎えていただけますように、残すところ1ヶ月となってしまいました。気が抜けません。

さて今回は、毎週日曜日に葉山の鐙摺港で開催されている『葉山マーケット日曜朝市』についてです。JA、漁協、商工会が共催していますので、地元の採れたて野菜や新鮮なお魚、葉山の地元有名店も旭屋、日影茶屋、ブレドールなどいろいろ出店しています。

朝市は、毎週日曜日の8時半から11時頃まで、売り切れ次第終了となります。お車はすぐ近くの県営駐車場に停められますので安心です。お店では手に入らない朝市限定の品もありますので、日曜の朝、お時間がございましたら、葉山へお越し下さい。

――――――――――――――――――――――――・・□■
■□・・――――――――――――――――――――――――

【2】 家づくり雑記帖 「お掃除方法いろいろ」

こんにちは、設計の田中です。
先日、リフォームのご相談を受けているお宅のフローリングをスチームで掃除をしてきました。水垢や何かをこぼした痕などを数回スチームと雑巾掛けをしましたら、みるみる綺麗になって行きました。という事で、今日は「お掃除方法」について書いてみたいと思います。

松匠創美の朝はお掃除から始まります。お陰様で、掃除の達成感が高いトイレ掃除が好きだと最近気が付きました。
トイレの便器は、掃除しやすいように作られています。便座は取り外せ、ウォシュレットのノズルも引き出すことができます。メーカーの説明書を確認してみて下さい。掃除の際の電源コンセントやスイッチについても注意点が書いてあります。
掃除の準備が出来ましたら、水で濡らした布で掃除をするのが基本です。乾いたトイレットペーパーや布は、便器のプラスティック部分に使用してはいけないそうです。また、洗剤は使わず、重曹とクエン酸を使うのもお勧めです。便器内の汚れは一般的に、水垢や尿などのアルカリ性の汚れが中心ですのでクエン酸を染み込ませた濡れたトイレットペーパーで数十分パックして汚れを浮かすと綺麗になります。また、便器には皮脂による酸性の汚れもありますので重曹を使うと、より綺麗になるようです。「重曹とクエン酸を混ぜて洗剤を作る」と、お勧めする方もいますが、中性化してしまいそうで信じていません。

キッチン、洗面台や浴室の水回りは、それぞれの素材によって違います。水垢や手垢なのでクエン酸が効きますが、人工大理石の場合は、アルカリ性も酸性もNGなので、重曹もクエン酸も使わないでください。ステンレス製の場合は錆びないのでクエン酸OKです。
汚れが染み込んでしまっている場合は、研磨剤でカウンターを削って落とします。松匠創美のキッチンはステンレス製の天板なのでクレンザーで擦ります。人工大理石の場合は、ペースト状の研磨剤や、細かい紙ヤスリなど、人工大理石メーカーに必ずお勧め品がありますので使用して下さい。
メーカー製の扉は、プラスティック製の面材が殆どですので、傷に注意をして掃除なければなりませんが、タカラスタンダードのような高品位のホーロー製の場合はゴシゴシと掃除して頂いても問題無いです。
ガラスや鏡のしつこい水垢や手垢もクエン酸がお勧めです。

キッチンの火の回りのお掃除は、出来るだけコンロも換気扇も分解します。油汚れは、柔らかい布で染み込ませるようにして拭き取り。しつこい汚れは重曹で汚れを浮かして拭き取り、焦げたゴトクは火で高温に熱してから水でジュッと冷やすと剥がれます。

最後は木部です。松匠創美では無垢の木の掃除は大胆です。日常では、細かい事は気にせずに、水拭きでサッサとゴシゴシです。年に一度スチームで掃除しています。フローリングに油分が足りないと思った時だけ桐油を塗布します。

最近、興味があるのは、果物や野菜の皮を使ったお掃除方法です。
蜜柑やリンゴは季節的にも良く食べるので、ご興味ある方は調べて見て下さい。

設計:久保歩美・田中伸二
松匠創美の「家づくりの考え方

――――――――――――――――――――――――・・□■
■□・・――――――――――――――――――――――――

【3】 家づくりのいろは「スポットライト」

こんにちは、千葉です。
もう11月も終わり、いよいよ師走に突入です。様々なことがタバタと過ぎて行き、追いついていけていない状態の毎日です。何かとせわしい師走ですが、日々大切に過ごしていけるよう心がけていきたいと思います。

今日の「家づくりのいろは」は、前回、照明器具でダウンライトを取り上げたのに続き、スポットライトという照明について勉強していきたいと思います。

<a id=”post” name=”Spotlight”></a>

スポットライト

スポットライトは、光の陰影効果を演出するのに優れ、店舗のショーウインドー、ディスプレイのアクセントの照明などに用いられることが多いようですが、住宅でも壁や天井などに使われています。

素材は、鋼、アクリル、ポリカーボネート、ガラス製など様々で、形や色も選ぶことができ、空間の雰囲気と好みでコーディネートすることができます。
取り付け方法に、フレンジ式と言って壁や天井に直接取り付ける形と、レール式でライティングダクトレールに取り付け、レールの上を自由に動かすことができるものがあります。
スポットライトは、首を回転させることができるので、光を当てる方向を変えられる利点があります。

また、室内用と屋外用(防雨型)があり、屋外で使用する際などには、人感センサーや明るさセンサーが付いているものもあり、防犯効果にも役立っているようです。
店舗や住宅の外構にどのようなスポットライトがあるか、気にして見ていると面白いかもしれません。

――――――――――――――――――――――――・・□■
■□・・――――――――――――――――――――――――

☆最後までお付き合いいただきまして ありがとうございます☆
出会い・つながる・木の住まい 有限会社 松匠創美

▲身近な写真と共にブログ更新中

〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内785-4
Copyright (C) 2014 松匠創美 All rights reserved.