今日は朝から鎌倉の現場へ行って来ました。
いよいよ基礎工事が始まりますので、遣り方の確認と

外構の階段のコンクリート打設に立ち会うためです。

階段は上手にコンクリートを打つのが難しいので、
きれいに仕上がってくれることを祈りながら見守っていました。
そんな合間に、フッと周りを見渡してみますと、
羽が養生テープのような、立派なカマキリや、

ツバキが花を咲かせていたりで、心をゆるめてくれます。

そして、事務所に戻ると、玄関前には・・・

きのこが育っています。
ちょうど食べごろな感じに見えます。
今日は朝から鎌倉の現場へ行って来ました。
いよいよ基礎工事が始まりますので、遣り方の確認と

外構の階段のコンクリート打設に立ち会うためです。

階段は上手にコンクリートを打つのが難しいので、
きれいに仕上がってくれることを祈りながら見守っていました。
そんな合間に、フッと周りを見渡してみますと、
羽が養生テープのような、立派なカマキリや、

ツバキが花を咲かせていたりで、心をゆるめてくれます。

そして、事務所に戻ると、玄関前には・・・

きのこが育っています。
ちょうど食べごろな感じに見えます。
ここ数日で、少しずつではありますが、
葉山でも秋が感じられるようになってきました。

塩枯れしてしまった植物達も、徐々に新しい葉を広げ始めました。
ちょっと春のような新緑が不思議な感じでもあります。

中には枯れてしまったかのような茎から、花を咲かせています。
朝日を受けて、まるで自ら発光しているようでした。
力強い生命力を感じさせてくれます。

カラスウリもオレンジ色の実を付けていました。
緑にオレンジが鮮やかで、目を引きます。

足元には、どんぐりがあちらこちらに落ちています。
子供の頃を思い出して、いくつかポケットに入れて持ち帰りました。
自然とあたたかい気持ちになります。
今日の葉山は、汗ばむような陽気で、日差しが強く、
半日ほど現場にいましたら、真っ赤に日焼けしてしましました。

ところで、先週、仙元山に散歩へ出掛けた際に、
手に手に草刈機を持ったシルバーさんたちの集団に
出会いました。
そして今朝、また行ってみましたら、
ハイキングコースは、とてもスッキリとしていました。

空(クウ)も種だらけにならなくて、
とても歩きやすくなっていました。
ありがとうございます。

展望台からの眺めもさわやかな朝でした。
神奈川県三浦郡葉山町
堀内785-4 〒240-0112
✆ 046-876-3275
営業時間 : 9:00-17:30
定 休 日: 日曜日・祝日
